断捨離のコツを実感したい人必見!すぐ始める5つの方法

断捨離のコツを実感したい人必見!すぐ始める5つの方法
断捨離のコツを学んで、足の踏み場もない部屋をすっきりきれいに片付けたいものですよね。しかし、いざ断捨離をしようと意気込んでも、やれどやれど成果が実感できないままだと、やる気を維持することはできません。

結局、押入れの中のものを引っ張り出しただけで断捨離は頓挫、断捨離を始める前よりも部屋が汚くなってしまったという羽目になることもなきにしもあらずです。断捨離は一度失敗すると、なかなか次のチャレンジをしようかという気になりません。

骨折り損のくたびれ儲けは誰だって嫌ですものね。断捨離を成功させるには一度の断捨離できっちり結果を出すこと!そのためには断捨離のコツを知ってから断捨離を始めることが大切です。ということで、今回は断捨離のコツを実感したい方のためにすぐ始める5つの方法をお伝えします。

 

断捨離のコツを実感したい人必見!
すぐ始める5つの方法

 

断捨離は場所を決めて、狭いエリアから始めること

家全体、部屋全体を一気に断捨離しよう!といっても、断捨離はすぐには終わりません。また、断捨離をするものが増えれば増えるほど、断捨離する面積が広ければ広いほど、断捨離の効果はなかなか実感できません。

ゴミ袋をいくついっぱいにしても一向に部屋が片付かないではやる気がなくなってしまいますよね。断捨離のコツの一つ目は、断捨離の成果を実感しやすい狭いエリアから断捨離を始めることです。

たとえば引き出しの中、たとえば本棚の一段目、下駄箱の中など断捨離をする場所を決めて、断捨離を始めてみてください。

小さな引き出しの中でも、あるいは後ろを振り向けば足の踏み場もない部屋が広がっていたとしても、一か所がすっきりきれいになれば断捨離の成果を実感することができますよ。

 

捨てやすいものから断捨離を始めること

中身の残ったビンやスプレー缶、捨てにくいですよね。高価な洋服や思い出の品も捨てるのに迷いやためらいが出て、断捨離の手が止まってしまいがちです。このような断捨離をしにくいものは後回し、とりあえずは捨てやすいものから断捨離を始めましょう。

ということで、断捨離のコツの二つ目は捨てやすいものから断捨離を始めることです。クローゼットや洋服ダンスなら、捨てるのに迷いやためらいのない下着エリアから始めてください。

キッチンなら「食べられる/食べられない」の判断をしやすく捨てるのに手間のかからない冷蔵庫の野菜室から始めるのがおすすめです。まずは捨てやすいものから断捨離を始め、ある程度断捨離の成果を実感したところで、捨てにくいものに手をつけましょう。

 

ゴミの回収日を基準に断捨離のスケジュールを作ること

断捨離をした結果、玄関や部屋の隅にゴミ袋が山になった、しかもそのゴミ袋の山が何日もそのままある、では目障りで仕方ありません。

これ以上ゴミ袋を増やしたくないという気持ちから断捨離を中断、そしていつの間にやら断捨離のやる気を失い断捨離がなかったことに……なんてこともあります。

また、気が変わってゴミ袋の中から断捨離したものを取り出してしまうこともあるでしょう。これでは断捨離は成功しません。

断捨離のコツの三つ目は、断捨離でできたゴミの山を速やかに家の外に出してしまうこと!そのためにゴミの回収日に合わせて断捨離をしましょう。

断捨離をしたぞという達成感と同時に家からゴミがなくなれば、部屋も気持ちもすっきりしますよね。達成感と結果が結びつくので、次回の断捨離に向かうモチベーションも高くなります。

燃えるゴミの日の前日には燃えるゴミを中心に断捨離、資源ゴミの前日は新聞紙や雑誌、空き缶などを断捨離してください。

 

買い足すのを中断すること

断捨離をするぞ!といっても、まだ使えるのに捨てるのはやっぱり抵抗がありますよね。食べ物や物を無駄にしている罪悪感から断捨離をやめてしまうこともあるでしょう。

物を捨てることに罪悪感を覚えるときは、捨てることではなく買うのをやめることで断捨離を始めてみましょう。ということで、断捨離のコツの四つ目はストック買いをやめることです。とりあえず、食料品のストック買いを中断してみてください。

いつもなら残り二、三個になったら買い足していたところを、最後の一個を使い切るまで買わないようにするのです。ストックがゼロになったところで、改めて、それが必要かどうかを考えましょう。

たとえばお菓子、なければないで済むものですよね。それなら、改めて買う必要なし、これでお菓子の断捨離が成功しました。

ラーメン、そうめん、うどんに蕎麦、麺類を各種取り揃えてストックしている方、一つずつ使いきってみてください。そして、次からは食べたいものを一、二種類買うようにするのがおすすめです。

 

断捨離のメリットを実感すること

断捨離したおかげで部屋に布団を敷いて眠ることができる、掃除機をかけるのが楽になった、キッチンがきれいになったから料理も楽しいわ、など断捨離をした成果やメリットを実感することで、断捨離を無理なく続けることができます。

ということで、断捨離のコツの五つ目は断捨離のメリットを実感すること!断捨離初日から、断捨離のメリットを見つけることを意識してみてください。

初日は目に見えたメリットはないかもしれませんが、どんな小さなメリットでも見つけることが大切です。無くしていたペンのキャップを見つけたでもよいですし、閉まらなかった扉が閉まるようになった程度でもよいです。

断捨離を続けるうちに断捨離のメリットもたまっていくはず、ダイエットの折れ線グラフと同じで、断捨離も成果やメリットを実感し「断捨離をしてよかった」と思うことで断捨離を継続することができますよ。

 

いかがでしたか。以上が断捨離のコツを実感したい人必見!すぐ始める5つの方法でした。断捨離のコツは、断捨離の成果をいち早く実感することです。断捨離の手始めは断捨離の成果を実感しやすい狭いエリアから始めましょう。

捨てやすいものから断捨離を始めることもおすすめです。さらに断捨離のコツでは、断捨離のモチベーションを下げないことも大切!ゴミの回収日に合わせて断捨離をすることで断捨離のやる気が途切れにくくなります。

また、捨てることに罪悪感があり断捨離のやる気を失ってしまうときには、捨てるではなく買い足さない断捨離に切り替えることで、断捨離を続けることができますよ。

断捨離を始めたら、日々断捨離のメリットを意識してみてください。「断捨離をしてよかった」と思う瞬間が増えれば増えるほど、断捨離が楽しくなります。

まとめ

断捨離のコツを実感して断捨離を始めるためには

・ 断捨離は場所を決めて、狭いエリアから始めること
・ 捨てやすいものから断捨離を始めること
・ ゴミの回収日を基準に断捨離のスケジュールを作ること
・ 買い足すのを中断すること
・ 断捨離のメリットを実感すること


連記事
タイトルとURLをコピーしました