仕事が出来ない社員がいると、仕事が円滑に進まずストレスを感じてしまいますよね。仕事が出来ない社員というのは、同じミスを繰り返したり、覚えが悪くて言われたことしかできないという人が多いものです。
仕事ができなくていつも怒られてばかりいると、自尊心が傷つき仕事へのやる気をなくしてしまい、もっと仕事が出来なくなってしまうという悪循環に陥りがち。しかし、仕事が出来ない社員の中には、やる気は十分あるけど仕事のやり方がわからないという人もいるんですよ。
しかしやる気がある人であれば、上手に育てることで戦力にすることができることでしょう。そこで今回は、仕事が出来ない社員を戦力に育て上げる5つの秘訣について、お伝えします。
役割を与えよう
仕事が出来ない社員を戦力にするためには、まず役割を与えましょう。仕事が出来ない社員の多くは、仕事で役割を与えられたことがないと感じています。役割を与えられなければ、やる気も起きてきませんよね。
しかし、上司としては仕事を振ることで役割を与えてるはずと感じている人も。実は、仕事を振るだけでは役割は与えられていません。なぜなら、仕事の振り方によっては「また雑用をやらされてる」と感じている人もいるからです。
仕事が出来ない社員に役割を与えられたと感じてもらうためには、あなただからこそこの仕事をしてほしいと思わせることが大切。具体的には、「〇〇さんは安心して仕事を任せられるから、これをお願いしたい」と言ったような伝え方をすると良いでしょう。
なお、役割を与える時には相手のことを良く理解する必要があります。適当な理由をつけて役割を与えても、不信感を抱かれ戦力に育てることができなくなってしまいます。
目標を設定しよう
仕事が出来ない社員を育てるためには、目標設定が大切です。仕事が出来ないと思われてしまう人の多くが、仕事に対して達成感を感じたことがありません。達成感を感じられないとモチベーションを上げることができず、仕事にやる気を感じることができなくなってしまいますよね。
ですから、まずやる気を感じられるように目標を設定しましょう。設定する目標は、低すぎると簡単にできてしまい達成感を感じるまでに至りません。また、高すぎると途中で心が折れてしまうことも。
具体的には、手が届きそうで届かない、ちょっと頑張ったらできそう、というところが良いでしょう。目標を達成するという成功体験を重ねていくことで、仕事ができない社員は成長することができるようになります。
手取り足取り教えない
仕事が出来ない社員に仕事を教える時は、手取り足取り教えてはいけません。安易に全てを教えてしまうと、教えられる側は頭を使わないので、臨機応変に対応することができなくなりますよね。また、全てを教えてもらえるので、受身になり自ら進んで仕事をしようとする気持ちを削いでしまいがち。
仕事を教える時にはヒントだけを与えるようにし、できるだけ自分で考えて答えを出せるようにします。すると仕事が出来ない社員でも、自分で考えて行動するようになってくるでしょう。
例え失敗してしまったとしても、失敗から学ぶことは多いはず。自分で考えて行動するという経験が、仕事が出来ない社員にとっては成長するための大きなきっかけとなることでしょう。
失敗を責めない
仕事が出来ない社員は失敗も多いですよね。しかし、決して失敗をせめてはいけません。なぜなら、失敗を責められると自信がなくなってしまい、次に挑戦する気持ちを奪ってしまうからです。挑戦する気持ちがなくなってしまうことは、仕事が出来ない社員が成長する機会を奪うのと同じこと。
仕事が出来ない社員を戦力にしたいのであれば、結果的に失敗したとしても、それまでやってきたことに目を向け、頑張ってきたことをねぎらいましょう。頑張ってきたことを認められると、人は嬉しくなるものです。
そして「今回はダメだったけど、次は頑張ろう」と前向きな気持ちになり、新たな挑戦をし成長していくことでしょう。
褒めることも大切
褒められて嫌だと思う人はいませんよね。それは仕事でも同じです。仕事が出来ない人の場合、どうしても褒められるよりも怒られる回数の方がずっと多くなり、自己肯定感が低くなってしまいます。
自己肯定感が低くなると、「何をやってもうまくいかない」と感じ、仕事に対して消極的になりがち。仕事が出来ない社員を戦力にするためには、仕事に対して積極的な姿勢を持てるようになる必要があります。ですから、いいところを見つけて褒めるようにし、自己肯定感が高くなるようにしましょう。
しかし、いい加減に褒めても逆効果になるので、相手のことをよく観察し、褒めるポイントを探す必要があります。具体的には、その人の長所や得意分野を褒めたり、仕事のプロセスや結果について褒めることが大切です。
さて、仕事が出来ない社員でも、育て方一つで戦力になることがお分かりいただけましたよね。しかし、一番大切なのはその社員との信頼関係です。信頼関係ができていなかったら、今回紹介した方法を試したとしても、戦力に育つ可能性は低いことでしょう。
仕事が出来ない社員にイラついているだけでは、信頼関係を築くことはできません。まずは、自分から歩み寄って良い人間関係を作りましょう。良い人間関係を作るのには時間がかかることでしょう。しかし、人は短期間で劇的に育つものではありません。
いらだつこともあるでしょうが、長い目で見ながら焦らずに育てていきましょう。そうすれば、どんな社員も必ずや戦力になってくれるに違いありません。
まとめ
仕事ができない社員を育てるには
・ 役割を与えよう
・ 目標を設定しよう
・ 手取り足取り教えない
・ 失敗を責めない
・ 褒めることも大切