面接の入り方を極めれば、本番で緊張しなくなる5つの理由

面接の入り方を極めれば、本番で緊張しなくなる5つの理由
面接の入り方は決まりきった手順のため一見簡単なようですがその実、難しいもの、緊張する面接本番では繰り返し練習した面接の入り方が頭の中からすっぽり抜け落ちてしまうこともありますよね。

また、「面接の入り方を手順通りに行わなければ」という気持ちが強すぎると、「ノックが○回」「ここで立ち止まって礼をして」「おじぎの角度は○度」と全ての手順をきちんと行うことに神経を使い過ぎてしまい、肝心の面接の内容は「・・・・・・」ということもあります。

これはちょっと考えものですね。反対に、入室のときに面接の緊張感をうまく和らげることができれば、面接本番に落ち着いて臨むことができます。ということで今回は、面接の入り方を極めれば本番で緊張しなくなる5つの理由をお伝えします。

 

面接の入り方を極めれば、
本番で緊張しなくなる5つの理由

 

面接の入り方に個性は不要!決められた手順を何も考えずに行うこと

面接はあなたの個性・あなたの強みをアピールする場ですが、面接の入り方では個性をアピールする必要はありません。面接の入り方は、いわば茶道と同じ、決められた動作を決められた順番で行うだけでよいのです。

面接前の練習が肝心です。面接前、体に沁みつくくらい、それこそ朝の起き抜けのぼんやりとした頭でも自然と動くことができるくらい、面接の入り方を練習しておきましょう。練習をすればするほど、面接本番では自然と体が動き、緊張せずに済みますよ。

 

面接の入り方で成功して幸先のよいスタートを切ること

面接は面接室のドアをノックした、その瞬間から始まっています。ノックの回数を間違えた、ドアを閉め忘れた、面接官にすすめられてもいないのに椅子に座ってしまった、このような失敗は、面接官の評価にはもちろん、その後の面接を受けるときの精神状態にも大きく影響します。

面接の入り方での失敗で頭がいっぱいになってしまい、面接官の質問にろくすっぽ答えられなくなることもなきにしもあらず。では、反対に面接の入り方を完璧にやりきったら?その後の面接にも自信をもって臨むことができますよね。

面接の入り方を極めることで、面接室に入ったとたんマイナス評価を食らうという失敗をせずに済むほか、完璧な入室で幸先のよいスタートを切ることによりあなた自身が自信をもって面接に臨むことができるので、面接の緊張を和らげることができます。

 

決まりきった所作を順番に行うことで気持ちを落ち着かせること

ル―ティーンワークを行うことで気持ちが落ち着くことがありますよね。面接の入り方とはまさにル―ティーンワーク、その後の面接では面接官からどのような奇問難問が飛び出すかは分かりませんが、どの面接でも面接の入り方は同じです。

ル―ティーンワークとして体に沁みつくほど面接の入り方に慣れておくことで、面接前に緊張しても、面接室に入り面接官の前に座るまでの間のル―ティーンワークで気持ちを落ち着かせることができ、緊張がなくなります。

 

「これが正しい面接の入り方」と自信を持って行うこと

何事も、「これで合っているかな、どうかな」と不安に思いながら行うと、緊張はさらに高まってしまいますよね。反対に、緊張する場面であっても「これで絶対合っている。私は正しい」と自信を持って行えば、いつしか不安も緊張も和らぐものです。

面接の入り方を極め、「これが正しい面接の入り方。面接官から絶対に減点を食らうことはない」と自信を持つことで、おどおどしながら面接室に入らずに済みます。面接官に良い印象を与えたという自信で面接本番も緊張せず自信を持って臨むことができます。

 

気持ちの余裕を持って面接室に入ること

面接の入り方を極めることで、気持ちに余裕を持って面接室に入ることができます。面接の入り方がきちんと頭に入っていないと、「あれ、ノックは何回だっけ?」「どのタイミングでおじぎをするんだっけ?」「鞄はどこに置けばいいの?」と、動作の一つ一つで頭がフル回転、パニックを起こしてしまいますよね。

これでは緊張これに極まり、面接中、頭はパニックを起こしたままでしょう。面接本番になって、「ノックは3回だぞ」と自分に言い聞かせるのではなく、無意識のうちに3回ノックをすることで、気持ちにも頭にも余裕が生まれ緊張が和らぎます。

また、面接室に入ったときから気持ちに落ち着きがあれば、面接官との最初のアイコンタクトもうまくできるでしょう。面接本番に入る前のアイコンタクトができるかどうか、これも面接本番で緊張せずに済むコツ!面接官が鬼でも悪魔でもないことを、面接本番前に確認することができます。

 

いかがでしたか。以上が、面接の入り方を極めれば本番で緊張しなくなる5つの理由でした。面接の入り方に個性は必要ありません。頭を悩ませる必要もありません。

面接の入り方で頭がパニックになるのは、単純な練習不足・準備不足!こんなことで面接本番まで緊張しっぱなしでは面接合格はおぼつきません。面接の入り方を極めて、面接本番には落ち着いた気持ちで臨めるようにしましょう。

正しい面接の入り方を身に付けてくださいね。面接の入り方を極めれば、面接室にノックするときから面接官の前に座るまでの間は緊張を和らげるための貴重な時間になります。面接の入り方をあなたにとってのル―ティーンワークにして、面接では幸先のよいスタートを切ってください。

まとめ

面接の入り方を極めて本番で緊張しないためには

・ 面接の入り方に個性は不要!決められた手順を何も考えずに行うこと
・ 面接の入り方で成功して幸先のよいスタートを切ること
・ 決まりきった所作を順番に行うことで気持ちを落ち着かせること
・ 「これが正しい面接の入り方」と自信を持って行うこと
・ 気持ちの余裕を持って面接室に入ること


連記事
面接仕事
この記事を書いた人
編集部

来月向上委員会では、知りたい人と伝えたい人の架け橋となり、私たちの生活の中にある小さな悩みや大きな疑問にお答えし、皆が抱える問題を解決する方法や、今日より明日をもっと明るくする為のあれこれをお届けします。

編集部をフォローする
来月向上委員会
タイトルとURLをコピーしました