来月向上委員会

  • トップページ
  • 暮らし
    • 自然
    • 生活
    • 健康
    • ダイエット
    • アート
    • テクノロジー
    • おもしろ
    • 雑学
    • 冠婚葬祭
    • 相続
    • 料理
    • グルメ
    • 趣味
  • 学び
    • 考え方
    • 勉強法
    • 哲学
    • 人生
  • 仕事
    • 副業
    • 投資
  • 恋愛
    • モテる方法
    • 美容
  • サイトマップ
  • about us
» 暮らし » シンプルスタイル » 断捨離をより効果的に実践するの5つの注意事項

断捨離をより効果的に実践するの5つの注意事項

by 編集部

断捨離をより効果的に実践するの5つの注意事項
「運が良くなると聞いて断捨離を実践してみたけれど、ちっとも運が向いてこない」と実際に経験した人は多いですよね。それは、もしかしたらあなたの断捨離のやり方が間違っている可能性があります。

断捨離は実践すればよいというものではなく、実はちゃんと「注意すべき点」があるのです。例えば勢いに任せて大事なものまで捨ててしまっていないでしょうか。行った後に後悔するようでは断捨離をした意味がありませんよね。

まずは本当に必要なものか、大事なものまでうっかり捨てようとしていないかどうかをちゃんと見極めるところから始める必要があるのです。

そのうえで、今回は、断捨離をより効果的に実践し、しっかりとあなたの運を上向きにするための5つのポイントについてお伝えします。



 

この記事の概要

  • 1 断捨離をより効果的に 実践するの5つの注意事項
    • 1.1 捨てた分だけ買い足さないこと
    • 1.2 収納雑貨に惑わされないこと
    • 1.3 一気にすべてを片付けようとしないこと
    • 1.4 やると決めたら最後まで片付けること
    • 1.5 1回きりで終わらせず、定期的に断捨離すること
      • 1.5.1 断捨離を効果的に実践するには

断捨離をより効果的に
実践するの5つの注意事項

 

捨てた分だけ買い足さないこと


断捨離の実践とは、ただ単に物を捨てればよいというものではありません。断捨離を実践するには「捨離(捨て去ること)」だけではなく「断」の部分、つまり「余分な物を家に入れない」ことが重要になってきます。

余裕ができた分だけ買い足してしまえば結局意味がありませんし、場合によっては断捨離をする前より物が増えてしまいますよね。

「不必要なものは捨てる」のですが、「余分な物を買い足さなくて済むように」家にあるものを選別していく必要があるというのを忘れないようにしましょう。

 

収納雑貨に惑わされないこと


収納グッズって、巷にたくさん出回っていますよね。100円ショップから各店舗、ネットでだってクリック1つで入手できてしまいます。ですがこれが実は、断捨離の実践においては落とし穴なのです。

ついあれこれ購入したくなりますが、実際はサイズがうまく合わなかったり、意外と必要なかったり。自宅にあるものの組み合わせで十分代用できることも多々あります。

断捨離を実践してスペースが広くなるとついついいろいろと置きたくなりますが、それをやるとかえって部屋が狭くなることも。ぐっとこらえてよく考えるクセをつけましょう。それでもどうしても、という場合はちゃんと事前にサイズを計り、必要最低限だけをそろえるようにするとよいですよ。
 

 

一気にすべてを片付けようとしないこと


断捨離を実践すると決めたあたりのモチベーションは最高潮ですから、一気に片付けようと部屋の物をまずはすべて出そうとするかもしれません、が、それはちょっと待ってください!

良く考えてください、物の出し入れ自体も重労働ですが、これらすべてを「捨てるか・捨てないか」の判断をするのも一苦労。そのうち疲れ果てて判断力が鈍るのは目に見えていますよね。

無理に一気に片付けようとしなくて大丈夫。「今日は服」「次は雑貨」とカテゴリーを分けて断捨離を実践するのも1つの手です。

自分がどのくらいの時間集中できるのかを知っているのはあなた自身のはず。自分のキャパシティに合わせて負担にならない範囲で行うようにしましょう。

 

やると決めたら最後まで片付けること


「今日はここからここまで」と断捨離の実践を決めたら、決して中途半端にしてはいけません。例えば洋服を断捨離する場合、「ごみとして捨てるもの」「寄付するもの」「オークションに出すもの(もしくはリサイクルショップに持っていくもの)」などと分けても「次の機会に」になんて部屋に置きっぱなしにしているようでは断捨離が完了したとは言えません。

一度決めたらその日のうちにリサイクルショップに出す、寄付をする、ゴミに出すなど必ず最後まで終了させましょう。

このことからも、家じゅうの物をすべて出そうとしたらかえって収拾がつかなくなるのがおわかりいただけるのではないでしょうか。断捨離の実践は焦ることはありません。1つ1つをしっかりと片付けていきましょう。

 

1回きりで終わらせず、定期的に断捨離すること


断捨離の実践は1度で終わるものではありません。日数自体もかかりますし、なにより生活しているうちにどうしても物は増えていくものです。

1度断捨離を実践すれば物は少なくなるので楽にはなりますが、それでも1か月、3か月といった単位で見直しをしましょう。案外不用品が増えているものです。まとめてやるのが難しい場合は、片づけ自体を習慣化することをおススメします。

目についたら不用品を整理する、洗濯の時に見直しをするなど、普段の生活の中で片づけをするようにすれば、忙しくても部屋は常に整理された状態を保てるはずですよ。

 

いかがでしたでしょうか。断捨離には「不要なものを処分することで、時間や空間、あなたを取り囲むエネルギーに余裕やゆとりを持たせ、それをあなた自身の心のゆとりに繋げる」という考え方があります。

心にゆとりが生まれれば、本当に必要なものが見えてきたり、作業効率がはかどったりとイイことづくめ。それによって金運や仕事運などもアップするならやらない手はありませんよね。とはいえ、勢いだけで断捨離を実践してもうまくはいかないものなのかもしれません。

1つ1つ計画を立てながら執着を捨て去り、自身にとって大事なもの、不要なものを客観的に見極める。断捨離は心の修行の1つと言ってもよいでしょう。ぜひとも注意事項に気を付けながら、実践してみてください。

まとめ

断捨離を効果的に実践するには

・ 捨てた分だけ買い足さないこと
・ 収納雑貨に惑わされないこと
・ 一気にすべてを片付けようとしないこと
・ やると決めたら最後まで片付けること
・ 1回きりで終わらせず、定期的に断捨離すること

ライン
  • Bio
  • Latest Posts
編集部

編集部

編集部

Latest posts by 編集部 (see all)

  • 社会人になってから友達をつくる時に役立つ5つの方法 -
  • 嫉妬しない人になるために日頃から取り組む5つの習慣 -
  • 新陳代謝の悪い人に効果抜群!5つの生活習慣 -
 Facebook Pocket  はてブ twitter

あなたにお奨めの記事

断捨離をより効果的に実践するの5つの注意事項断捨離をより効果的に実践するの5つの注意事項 持たない暮らしを試したい人必見!簡単に挑戦できる方法持たない暮らしを試したい人必見!簡単に挑戦できる方法 断捨離の効果を使って、長年の悩み事から解放される方法断捨離の効果を使って、長年の悩み事から解放される方法 部屋を片付けるのが苦手な人の為のシンプル整理術部屋を片付けるのが苦手な人の為のシンプル整理術 部屋の片付け方を学んで、快適な空間で暮らす5つの方法部屋の片付け方を学んで、快適な空間で暮らす5つの方法 断捨離で着ない服を整理して、快適に生活するす5つの術断捨離で着ない服を整理して、快適に生活するす5つの術

カテゴリー: シンプルスタイル, 暮らし タグ: 生活, 断捨離, シンプル

サイト内検索

新しいコンテンツ

  • 社会人になってから友達をつくる時に役立つ5つの方法
  • 嫉妬しない人になるために日頃から取り組む5つの習慣
  • 新陳代謝の悪い人に効果抜群!5つの生活習慣
  • 人生を楽しむコツをつかんで辛い時期をうまく乗り越える方法
  • 失恋から立ち直るチャンスをつかまえて一気に復活するコツ

よく読まれているコンテンツ

  • おうちでラクレット。とっても簡単に作れる方法 おうちでラクレット。とっても簡単に作れる方法
  • お香典マナー~恥をかかないための香典金額と連名の注意点 お香典マナー~恥をかかないための香典金額と連名の注意点
  • 学習記録ノートを使って毎日の勉強の効率をアップさせよう! 学習記録ノートを使って毎日の勉強の効率をアップさせよう!
  • 誰にでも優しい男性の本命を見抜く5つのポイント 誰にでも優しい男性の本命を見抜く5つのポイント
  • 育てやすい人気の多肉植物エケベリア20選 育てやすい人気の多肉植物エケベリア20選
  • 間違ったビジョンボードで願いを遠ざけないための注意点 間違ったビジョンボードで願いを遠ざけないための注意点
  • やっぱり正直!男性が本命彼女だけに見せる特徴 やっぱり正直!男性が本命彼女だけに見せる特徴
  • 炭酸水を美味しくする5つの飲み方!残暑をさわやかに過ごす方法 炭酸水を美味しくする5つの飲み方!残暑をさわやかに過ごす方法
  • デザートワインの魅力!アイスワインと貴腐ワインの違い デザートワインの魅力!アイスワインと貴腐ワインの違い
  • 安くて美味しいワイン!コスパの高いチリ産白ワイン5選 安くて美味しいワイン!コスパの高いチリ産白ワイン5選
  • 勝沼ワイナリー巡りをする前に知っておきたい5つのこと 勝沼ワイナリー巡りをする前に知っておきたい5つのこと
  • ワインラベルを上手に剥がす3つのステップ ワインラベルを上手に剥がす3つのステップ
  • 理解力を高める方法に悩んだら行う5つのトレーニング 理解力を高める方法に悩んだら行う5つのトレーニング
  • あの世離婚!夫と同じ墓に入りたくない妻の今どきお墓選択 あの世離婚!夫と同じ墓に入りたくない妻の今どきお墓選択
  • ツライ二日酔い解消したい!今すぐできる5ステップ ツライ二日酔い解消したい!今すぐできる5ステップ
  • 「免疫力アップ」で疲れ知らずのカラダになる4つの方法 「免疫力アップ」で疲れ知らずのカラダになる4つの方法
  • 職場恋愛の片思いで絶対に行ってはいけない行為とは 職場恋愛の片思いで絶対に行ってはいけない行為とは
  • 彼女が好きすぎる男は少し気をつけたほうが良い5つの事 彼女が好きすぎる男は少し気をつけたほうが良い5つの事
  • 嫉妬しない人になるために日頃から取り組む5つの習慣 嫉妬しない人になるために日頃から取り組む5つの習慣
  • 自己肯定感が低い人に最適、行動から改善していく5つの方法 自己肯定感が低い人に最適、行動から改善していく5つの方法

カテゴリー

  • 暮らし
    • 人間関係
    • ストレス
    • シンプルスタイル
    • コミュニケーション
    • 美容
    • 癒し
    • 自然
    • 生活
    • 健康
    • ダイエット
    • マナー
    • 冠婚葬祭
    • 相続
    • 雑学
    • 料理
    • グルメ
    • お酒
    • おもしろ
    • 趣味
  • 学び
    • 考え方
    • 勉強法
    • 哲学
    • 人生
  • 仕事
    • 投資
    • やる気
    • 退職
    • 面接
    • 副業
  • 恋愛
    • 心理
    • 片思い
    • 別れ
    • 結婚
    • 告白
    • 嫉妬
    • 不倫
    • 浮気
    • モテる方法
    • 美容
  • その他の記事

お問い合わせ

サイトへの広告掲載及び
各種お問い合わせはこちら

© 来月向上委員会