断捨離のコツを学んでシンプル生活を実践する術

断捨離のコツを学んでシンプル生活を実践する術
断捨離を実践することは、ただ単に部屋の荷物を減らしてきれいな部屋を手に入れるというだけでなく、生活そのものの質を向上させることができますよね。

断捨離をして部屋も心もすっきりさせたいという方も多いのでは?とはいえ、断捨離を実践するのは意外と難しいもの、単なる掃除と甘く見ていると失敗します。

何日もかかって断捨離を実践したのに、部屋を見回すと全く物が減っていないという経験をお持ちの方は多いでしょう。

また、押入れの奥から引っ張り出した思い出の品、忘れていたはずなのに手に取った途端、とても大切な物に感じてしまい、これまでよりもかえって執着が強くなってしまうということもあります。

このような失敗や執着の罠をかいくぐって断捨離を成功するためには断捨離実践のコツを知っておくことが大切!ということで、今回は断捨離のコツを学んでシンプル生活を実践する術をお伝えします。

 

断捨離のコツを学んで
シンプル生活を実践する術

 

持ち物の価値を必要・不要ではかること

断捨離を実践するにあたって、一番大切なことは持ち物の中から断捨離するものを選び出すことです。断捨離するものをきちんと選ぶことができなければ、いくら断捨離を実践しても、部屋は全く片付きません。

押入れから引っ張り出したもので、部屋が余計に散らかってしまうのがオチです。断捨離するものを選ぶときには、持ち物を「今の自分にとって必要かどうか」シンプルにこの一つの価値観だけで判断することが大切です。

それ以外の価値観で判断してはいけません。思い出も買ったときの値段も忘れてください。「ダイエットが成功したあかつきには」も×です。今現在、入らないズボンは捨てましょう。

持ち物の価値を必要・不要の一つの価値観だけではかることで断捨離を効率的に進めることができるほか、余計な価値観に惑わされないシンプルな生活も実践することができます。

 

毎日の床の履き掃除・掃除機がけを習慣にすること

意を決して大断捨離大会をやったのにも関わらず、半年も経たず部屋が元の状態に戻ってしまったという断捨離の失敗経験をお持ちの方は多いでしょう。

部屋が散らかるとき、まず最初に物が置かれるのは床です。リビングの片隅にできた新聞の山、ぬぎっぱなしの服の山、いつか捨てる予定のゴミ袋、これらが部屋が散らかる元凶!

新聞や服の山を作らないためには毎日の掃き掃除や掃除機がけを習慣にするのがよいです。床を掃くとき、新聞や服が床に落ちていたら邪魔ですよね。

自然と片付けるようになるので、断捨離を意識することなく断捨離を実践することができます。また、毎日の生活の中で小さな断捨離をすることができ、不要な持ち物のないシンプル生活を長続きさせることができます。

 

月に一回、断捨離日を設けること

断捨離を習慣づけていても、気づかないうちに不要な持ち物は増えていくもの、いつの間には増えてしまった持ち物を整理するための断捨離日を設けましょう。

断捨離日、つまり大掃除は年に一度年末に行うのが普通ですが、断捨離をきちんと実践してシンプル生活をするためには年に一回だけでは足りません。

月に一回を目安に断捨離日を設けてください。断捨離日を決めるときのコツは、ゴミの回収日を基準にすることです。燃えるゴミは毎週出すことができますが、燃やせないゴミや粗大ゴミは回収日が少ないですよね。

燃やせないゴミや粗大ゴミの回収日前を断捨離日にすることで、断捨離すると決めたものを心変わりしないうちにゴミに出すことができます。断捨離をスムーズに実践することができますよ。

 

一つ捨てるまでは買わないこと

断捨離といえば、出口、つまり捨てることに意識が向いてしまいがちですが、入口、入ってくる方も意識することが断捨離成功の鍵です。

新しい雑貨や洋服、「欲しいから」「自分に似合うから」「安売りしていたから」といって何でもかんでも買っていては、せっかく断捨離を実践して片付いた部屋もすぐに不要なものでいっぱいになってしまいます。断捨離によるシンプル生活とは捨てることだけではありません。

不要なものを買わないこと、新しい洋服を購入するときは、手持ちの洋服を一枚処分する、処分しないのであれば買わないこと、このルールを守りましょう。食品や調味料も同じですよ。棚に同じ調味料が何本も並ぶことのないように!安売りの罠にはまらないでください。

 

自分の持ち物をきちんと把握しておくこと

断捨離を実践してシンプル生活を手に入れるためには、不要な物は買わないことが大切!不要な物を買わないためには、今自分が何を持っていて何が不足しているのかをきちんと把握しておかなければいけません。

クローゼットの中に何枚服があるのか、冷蔵庫の中には何が入っているのか、ぱっと頭に浮かびますか。浮かばない方、不要な買い物をしてしまうかもしれません。今すぐに自分の持ち物をチェックしましょう。

 

いかがでしたか。以上が、断捨離のコツを学んでシンプル生活を実践する術でした。断捨離を実践してシンプル生活を手に入れるためには、持ち物の出口(捨てる)と入口(入手する)の両方を意識しなければいけません。

まず出口、持ち物のうち、不要な物は捨てましょう。毎日の生活で使っていない物、今後使う予定のない物は捨てます。思い出の品や高価な物は少しは残しておいてもよいですが、あれもこれも残してはだめ!

引き出しや押入れの一区画など専用のスペースを作って、思い出の品などはそこにおさまるように管理するとよいです。このときも一つ思い出が増えたときには、一つの思い出を捨てるというのが大切です。

入口ではとにかく、いらない物は買わない!これに尽きます。衝動買いや安売りにつられてついつい買ってしまうということは不要な持ち物を増やす元凶!気を付けてください。

まとめ

断捨離のコツを学んでシンプル生活を実践するためには

・ 持ち物の価値を必要・不要ではかること
・ 毎日の床の履き掃除・掃除機がけを習慣にすること
・ 月に一回、断捨離日を設けること
・ 一つ捨てるまでは買わないこと
・ 自分の持ち物をきちんと把握しておくこと


連記事
シンプルスタイル暮らし
この記事を書いた人
編集部

来月向上委員会では、知りたい人と伝えたい人の架け橋となり、私たちの生活の中にある小さな悩みや大きな疑問にお答えし、皆が抱える問題を解決する方法や、今日より明日をもっと明るくする為のあれこれをお届けします。

編集部をフォローする
来月向上委員会
タイトルとURLをコピーしました