人嫌いを治して、仲間と共に人生を楽しむ5つの方法

人嫌いを治して、仲間と共に人生を楽しむ5つの方法
人と全く接することなく生きていくことは、現代の世の中ではなかなか難しいですよね。そんな中、どういう相手であるかに関わらず人嫌いであるというのは生きづらいのではないでしょうか。

もちろん、心の底から人嫌いであって、充分納得した上で他者との交流をできる限り断つことを選ぶのであれば、それも1つの生き方でしょう。一方で、人嫌いを少しでも直して他の人と交流しながら生きていきたい…と気持ちが変化することも大いにあり得ます。

時間は掛かるかもしれませんが、これまでが人嫌いであっても気の合う仲間ができて、その仲間と共に楽しく過ごしていくことはできますよ。そこで今回は、人嫌いを治して、仲間と共に人生を楽しむ方法をお伝えします。

 

人嫌いを治して、
仲間と共に人生を楽しむ5つの方法

 

人嫌いの理由や原因を分析しましょう

人嫌いの方も、物心ついた頃からそうだったということはなかったでしょう。人見知りや恥ずかしがり屋で集団が苦手、という場合と人が嫌いであることは違いますね。人嫌いになってしまったのには、何かきっかけや原因があるはずです。

人嫌いを治したいと望むのであれば、まずはなぜ自分が人嫌いになってしまったのかを、冷静に分析してみてください。人が嫌いになってしまうくらいですから、理由や原因を探ることはおそらく楽しいことではないでしょう。

自分にとって非常に辛くて苦しいことかもしれませんが、この分析をしっかりしておくことで再び人嫌いになるような状況になった時に心構えができますし、そのような状況を避けることもできるかもしれません。再び人嫌いにならないために、その原因を自覚しておくことはとても大切なことなのです。

 

「人」を人間個人の単位でみるようにしましょう

例えば、痴漢の被害にあった女性がその後、男性全てに対して不信感や恐怖感を感じるようになってしまったという現実は、少なからずあります。けれど、悪いのは“男性”ではなく、あくまでもその痴漢の犯人個人のはずですね。人嫌いにも同じような状況があるのではないでしょうか。

たとえ、過去に特定の人物によって傷つけられたり、失望させられたりしても、それはその人物個人の問題です。周囲の人々を「自分以外の人間」とみるのではなく、きちんと一個人としてみるようにしましょう。十人十色という言葉があるように、世の中には本当に色々な個性を持った人がいます。

もちろん、相性が全く合わない、理性的に受け付けない、そんな人がいても不思議はないのです。限られた人間を「自分以外の人間」の代表にしないように心がけてください。

 

無理に好きになろうとせず興味を持つようにしましょう

人嫌いを治したいと思っていても、すぐに多くの人と仲良くなることは難しいですよね。これまで受け入れられなかったものを、いきなり好きになることは容易ではありません。ですから、周囲の人々について好きになろうと気負うのではなく、まずは興味を持つようにしてください。

先ほどもお伝えしましたが、世の中には様々な考えを持つ人がいて、どうしても仲良くできない人とも交流しなければならないこともあるでしょう。そんな時は、相手のことを無理に好きなろうとする必要はありません。ただ、興味を持って接するのです。

こんな人がいるのか。どうしてこういう考え方をするのだろうか。そんな風に人間観察をするような感じで付き合うようにすれば、相手と一定の距離感を保ちながら人間関係を続けることができるはずです。

 

人の良いところを探すようにしましょう

興味を持つことができれば、もう少し踏み込んで相手の良いところを探すようにしましょう。この時も無理に好きになろうとしなくて大丈夫です。相手の良いところが自分にとってそうであるとは限りませんよね。自分は合わない相手でも、他の人にとっては頼もしい存在だったりすることもあります。

よほどの人でない限り、どこか良いところはあるものです。ですから、相性の悪い相手だというだけで拒絶をするのではなく、何か良いところがあるはずだという視点で相手をみるようにしてみてください。これも、周囲の人を「自分以外の人間」という風に考えるのではなく、個人個人、個別の存在としてみるということです。

 

自分の殻を破る努力をしましょう

さて、先ほど「人嫌いになってしまった原因を分析しましょう」とお伝えしましたが、特に周囲の人との関係が悪いわけでも、何かショッキングなことがあったわけでもないという方もいらっしゃると思います。そんな方は、自分に自信が無かったり自分のことが好きではなかったりするのではないでしょうか。

そして、積極的に他者とは関わりになりたくないと考えてしまう。他者に対して嫌悪感を持って積極的に拒絶することだけでなく、とにかく関わろうとしないということも、人嫌いと言えるのです。そんな時は、他者への接し方を変える前に、まずは自分を変えることを心掛けてください。

自分自身と正面から向き合い、自分を変えるということは他者の見方を変えることより難しいことかもしれません。けれど、気の合う仲間を見つけ共に人生を楽しもうと望むのなら、まずは自分の殻を破ることが必要なのです。

 

いかがでしたか。人嫌いを治して、仲間と共に人生を楽しむ5つの方法をお伝えしました。相当な経験や理由がない限り、物心がついた時から人嫌いという方はおそらく少数派でしょう。

何らかの理由や原因で人嫌いになってしまったのなら、同じように何らかのきっかけでその気持ちにも変化が起こり、再び人と交流できるようにもなります。冒頭でもお伝えしましたが、人嫌いを治すだけでなく気の合う仲間ができるまでには、とても時間が掛かるかもしれません。

それでも、せっかく人嫌いを治そうという気持ちになってのですから、今回お伝えした方法を参考にして人嫌いを克服してください。ただ、人間関係を築いていくのは人嫌いの方でなくても難しいものです。ストレスにならないようにしてください。

まとめ

人嫌いを治して仲間と人生を楽しむには

・ 人嫌いの理由や原因を分析しましょう
・ 「人」を人間個人の単位でみるようにしましょう
・ 無理に好きになろうとせず興味を持つようにしましょう
・ 人の良いところを探すようにしましょう
・ 自分の殻を破る努力をしましょう


連記事
タイトルとURLをコピーしました