あまったワインの保存方法はコレで解決!

あまったワインの保存方法はコレで解決!
友人とのホームパーティや家飲みしたりワイン、ボトル1本開けたけどあまってしまったという経験ありますよね。このあまってしまったワインの保存方法、どうすれば残りのワインを美味しくいただけるのでしょうか。

あまったワインを冷蔵庫で保存し、数日後に飲んでみると味が変わってしまいます。そうなると、せっかくのワインが台無し。飲み残したワインの味が変わってしまうのは、開栓後、ワインが空気に触れてしまうからなのです。では、なぜ空気に触れると味が変わってしまうのでしょうか。

そこで、今回はワインが空気に触れると味が変わってしまう理由を解説しながら、空気に触れないおすすめワイン保存の方法や、保存をしていたら味が変わってしまったワインの上手な使い方をお伝えいたします!

 


 

あまったワインの保存方法は
コレで解決!

 

なぜワインを空気にふれさせない方が良いのか

apple-oxidation
リンゴやジャガイモなど皮を剥いて、そのままにしておくと色が変わりますよね。これには、ポリフェノールが関係してきます。ワインにも多く含まれるポリフェノール、これが空気に触れると、酸化酵素のはたらきによって変化してしまって、酸化するのです。そのため、なるべく空気に触れさせないようにワインの保存をすることが大切になります。

 


 

簡単なワインの保存方法

一番簡単な方法は、新聞紙をボトルに巻いて冷蔵庫へ保存するやり方です。新聞紙は断熱効果があると言われていますが、その秘密は他の普通紙と比べて繊維が荒いので空気がたくさん含まれているためです。新聞紙をボトルに巻く時のコツは、ピッタリときれいに巻かず、少しシワを作りながら巻くと良いですよ。そうすることで、より保温効果が高まり、冷蔵庫の開閉時の温度変化にも対応できるようになります。

ワインの保存で、コルクをさかさまにしてワインボトルの栓をする方法がありますね。その他、市販されている栓を使うのも1つの方法です。
wine stoppers

様々な形があり、シンプルなものからユニークなものまで、見ているだけでも楽しいですね。
wine stoppers2

 

ワインの保存に最適な便利グッズ

・Vacuvin バキュバン
オランダ生まれのアイデア商品をご紹介します。ゴムのストッパーを差し込み、本体のポンプでボトル内の空気を吸い出して、保存することができます。
Vacuvin

・PlatyPreserve プラティプリザーブ
こちらは、飲み残したワインを専用の容器に移し替えて空気を抜き、ワインの保存をします。10年以上も前からアウトドア市場で実績があり、持ち運びにもとても便利です。キャンプやお花見などアウトドアで飲む時にも重宝します。
PlatyPreserve

・Air Cork エアーコルク
飲み残したワインボトルにバルーンを入れ、ぶどう型のポンプでバルーンを膨らませることで、空気をシャットダウンするしくみになっています。直接ワインに触れるバルーンは、天然ゴムテラックスでアメリカの食品医療品局(FDA)の厳しい基準をクリアしているので、ゴムのニオイがワインに移りません。ありそうで無かったアイテムですね。
Air Cork

 

味が変わってしまったワインの使い方

ワインの保存をしっかり行っていても、開栓後1週間くらい経ってしまうと味が変わってしまいます。そこで、残ったワインのオススメの使い方が3つあります。

まず1つ目は、サングリアです。
Sangria
作り方はとっても簡単!
オレンジやレモンなどの柑橘系のフルーツ、リンゴを一口サイズに切り、大きめの容器に入れ、その中に残ったワインを注ぎます。そしてお好みでシナモンシュガーを適量入れかき混ぜて、冷蔵庫で2~3時間寝かすだけで美味しいサングリアができます。ワインの酸味が強い場合はレモンを多めに入れると美味しくなりますよ。

2つ目は、お料理に使います。
Beef Stew
赤ワインは、ビーフシチューお肉料理などに使うとコクが出るため隠し味になりますね。

wine for cooking
白ワインは、野菜やお魚料理に使うと一味いつもと違った美味しさを楽しめます。

3つ目は、入浴剤代わりにお風呂に入れます。
wine spa
ワインの香りを楽しみながら入浴するだけで、ワインに含まれるアルファハイドロキシル酸が肌の弾力繊維の増殖を促進し、すべすべのお肌にもなれるので良いこと尽くめですね。

 

 
いかがでしたか。

今回は、あまったワインの保存方法や、おすすめの使い方をお伝えしました。空気に触れてしまうと、ワインの中のポリフェノールが酸化してしまうため、なるべく空気に触れないように保存することが重要でしたね。

新聞さえあればすぐにできる簡単な方法もありましたし、ワイン好きの方には、ゴムのストッパー『バキュバン』、持ち運びに便利な『プラティプリザーブ』、空気をシャットダウンできる『エアーコルク』など便利グッズを買ってみるのも良いですね。なるべく空気に触れないようにすれば、数日間はワインを楽しむことができます。

「半分残ってるけど全部飲んじゃおう!」と、無理して飲みきらず、味が変わってしまっても様々な使用方法があるので試してくださいね。サングリアや料理に使ったり、お風呂に入れて香りも楽しみましょう。いつもと違ったワインの楽しみ方にも発見がありますよ。

 

まとめ

あまったワインの保存方法はコレで解決!
・ワインは酸化するので、空気に触れさせないように保存する
・一番簡単な方法は、栓をして、新聞紙に包んで、冷蔵庫に入れる
・おすすめグッズは、バキュバン、プラティプリザーブ、エアーコルク
・味が変わってしまったら、サングリアや料理、ワイン風呂にしよう


連記事
タイトルとURLをコピーしました