最終面接の質問で迂闊な回答をしてしまい不採用となったら、悔やんでも悔やみきれませんよね。そうなる前に、最終面接の質問に対する準備をしておくことが大切です。
最終面接といえば、多くの場合が、会社や組織のトップや役員らなど、中核を担う人たちが面接することになるでしょう。
小規模から中規模の組織であれば、あなたを採用することで組織に新しい風を送り込みたいと考えていたり、今まで重要な仕事をしていた人の代わりとなる人材を探しているのかもしれません。
雇う側も採用することが失敗であってはならないと考えているので、決して油断はできない正念場であり、自分が価値ある人材だとわかってもらう必要があります。そこで今回は、最終面接の質問に備え、見事に採用される秘訣をお伝えします。
最終面接でのよくある質問に備え、
見事に採用される秘訣とは
求められている回答を予想して準備しておこう
最終面接の質問では、役員らが「あなたを雇って正解なのか」「あなたの本気度」「本当に役に立つ人材なのか」を試してきます。
雇う側にとっては、一旦採用すれば、あなたに時間とお金を掛けて、会社の仕事を覚えてもらい、1日も早く会社の経営や業績を向上してほしいわけですから当然のことでしょう。
すでに最終面接に辿り着くまで、その会社の社風や歴史や理念などを調べているはずですよね。それらの情報と自分の得意なこと、役に立てること、これまでの業績を踏まえ、最終面接の質問に対する準備をしておきましょう。
何を聞かれても、慌てず堂々とした態度で回答しよう
最終面接の質問では、意外な質問をぶつけられることは間違いないでしょう。それはあなたへの期待の表れかもしれませんが、意外な質問をされた時に慌てたり動揺してしまっては、その期待感も薄れてしまいますよね。
言葉だけ取り繕うのではなく、態度や目線、手の置き所などに動揺が見えないように、どっしり構えていることが重要になるでしょう。
最終面接で質問する側は、揺さぶるような質問をしたとき、あなたがどう動くかを見ています。落ち着いて、予想し準備していた回答から選択し答えましょう。回答が不可能な場合は、無理やりおかしな回答をするより、素直に「申し訳ありません。私の勉強不足のためわかりません」と答えましょう。
質問の意味を正確に捉え、会社に貢献できることを確実にアピールしよう
最終面接の質問の意味をできるだけ正確に読み取りましょう。質問に沿った回答をするとき、自分がどう会社に貢献できるかを付け加えて回答できるとベストですよね。
採用されるかどうかは、自分自身のこれからにとって重要な事ですが、採用する側の「会社の役に立ってくれるかどうか」というポイントを押さえて回答しましょう。
最終面接の質問の内容次第ですが、「回答+アピール」がさりげなくできるように準備しておくと安心して最終面接に臨むことができるでしょう。
NGな逆質問をしないように注意しよう
最終面接の質問をうまく答えられたとしても、逆質問でつまづいてしまっては意味がありませんよね。礼節を欠く質問はもちろんのことですが、採用された場合の自分の待遇に関わる内容であったり、ホームページなど公開されている資料を確認すればわかるようなことは完全にNGです。
逆質問の機会が与えれられたら、もし採用となった場合に自分が準備しておくべきことや、身につけおくと役に立つスキルなど、やる気があると感じられる内容が望ましいでしょう。
自信がないことをアピールするようなネガティブな回答は避けよう
最終面接で質問をされたとき、自信がないことでもネガティブな回答は避けましょう。当たり前ですが、採用する側としては、自信がないと言っている人を採用する気には慣れませんよね。
ウソをついたり、誤魔化すわけではなく、その分野は不得手であること、苦手であることを伝えながら、それをカバーできるスキルや意気込み、過去の成功体験などを踏まえて回答しましょう。
また、謙遜しているつもりでも、うまく伝えることができないと単純に自信がないだけと思われてしまうかもしれません。言い回しには注意して準備しておくことをおすすめします。
いかがでしたか。
役員面接や最終面接での質問は、「採用はほぼ決定していて、意思確認だけ」と思われがちですが、採用通知や連絡をもらうまでは油断はできません。会社によっては、最後の最後まで選考しているところも少なくないでしょう。
最近の傾向として、若い世代の社員はすぐに転職、退職してしまうという考えやマイナスイメージがあるので、最終面接での質問がしっかりしていると、大きくプラスのイメージを与えることができます。
採用する側の心理を理解し、共に会社を盛り上げていきたいという強い意思を、面接の役員らにしっかり伝えていきましょう。
採用されることが最終目的ではなく、採用されあと、しっかり仕事で成果を出すことが目的ですから、最終面接で質問、回答したことを有言実行していく気持ちで最終面接に臨んでください。
まとめ
最終面接でのよくある質問に備えるには
・ 求められている回答を予想して準備しておこう
・ 何を聞かれても、慌てず堂々とした態度で回答しよう
・ 質問の意味を正確に捉え、会社に貢献できることを確実にアピールしよう
・ NGな逆質問をしないように注意しよう
・ 自信がないことをアピールするようなネガティブな回答は避けよう