集団面接マナーの基本を習得して、採用を勝ち取る秘訣とは

集団面接マナーの基本を習得して、採用を勝ち取る秘訣とは

集団面接のマナーを身につけておくことは、就職活動においては当たり前のことになっています。一人の社会人として認めてもらい、採用を勝ち取るためにも、最低限の集団面接マナーは知っておきたいところですよね。

「自分は、個性で勝負したい」「個性を排除するような企業には興味がない!」と思っている人もいるかもしれませんが、個性を認めてもらうためには、まず最低限の社会常識を知っておく必要があります。

みんなと同じことが出来てこそ、初めて個性を認めてもらうための挑戦権を得ることが出来るのです。とはいえ、決して簡単ではない集団面接をどうやってクリアすればよいのでしょう。今回は、集団面接のマナーの基本を習得して、採用を勝ち取るための秘訣をお伝えします。

 

集団面接マナーの基本を習得して、
採用を勝ち取る秘訣とは

 

「入室時のマナー」を身につけて好印象を与えよう

入室時の集団面接のマナーは基本中の基本です。しっかり押さえておきましょう。最初の印象が悪いと、そこから短時間でイメージを回復するのは至難の技です。一人に対して集団面接で与えられる時間はごく僅かです。

だからこそ入室時はミスを許されません。まず気を付けたいのがノックの回数です。入室時、1番最初に入室する人のノックは「コン、コン、コン」と3回ノックが良いとされています。

2回だけだとトイレの「入ってますか?」ノックになるので要注意です。ノック後は、面接官の「どうぞ」の声を聞いてからドアを開けます。入室する際には、「失礼いたします」の一言を忘れないで下さい。

最後の人は、入室時の挨拶のあと、ドアを閉めましょう。入室時の表情や姿勢も面接官に見られているので、程よい緊張感を持って入室しましょう。

 

「着席から自己紹介」までの流れに安定感を持たせよう

入室後の集団面接のマナーで気をつけたいのが、着席までの一連の流れです。部屋に入ると、椅子までとても遠く感じますよね。

まず落ち着いて椅子まで移動しましょう。いきなり着席はせず、入り口から近い方の椅子の横に立ち、面接官から「どうぞお座りください」と声を掛けられてから着席します。

自己紹介では、声が小さくなったり、早口にならないよう練習しておきましょう。ゆっくり、大きく、はっきりと「大学名、学部、学年、氏名」を伝えましょう。面接官も人間です。

選手宣誓みたいにならないように、相手に伝えること、コミュケーションであることを意識しましょう。単に、馬鹿でかい声では面接官に不快感を与える可能性もあります。

その企業の社風に合わせて声量を調整できると尚良しです。入室から着席、自己紹介までに安定感を持たせて、良いリズムを作りましょう。

 

「面接時の受け答え」で人間力をアピールしよう

集団面接のマナーとして、面接官からの質問に真摯な態度で受け答えをしなければいけませんよね。自分をよく見せたいがために、デタラメな回答やウソをつくことは、あってはならないことです。

あくまで「正直であること」が基本路線ですが正直すぎてはいけません。本当にそう思っていても他人を貶めるような発言や、ネガティブな言動は自分にとってマイナスなイメージしか生み出しません。

ネガティブな言動も見方を変えればポジティブな面もありますよね。そうした視点を持つこと、と同時にそれを言い表せる語彙力も必要です。

集団面接のマナーとして、ちょっとした言い回しや気遣いを見せることが出来れば、あなた自身の人間力をアピールすることが出来るはずです。

 

いっしょに面接するメンバーを仲間として意識しよう

集団面接のマナーにおいて、いっしょに面接を受ける人達を仲間だと認識してください。個別面接ではなく集団面接である意味をよく考えてみましょう。同じ面接を受けるメンバーは敵ではありません。

一時的とはいえ一蓮托生の仲間です。メンバーが自己紹介したり、回答しているときには、耳を傾けて話をよく聞いている姿勢を見せましょう。自分一人のことしか考えられない人間を企業が欲しがるはずがありませんよね。

他者を受け入れられるだけの心の余裕も必要です。また、面接中に誰かが大きな失敗をしてしまったら、出来る範囲で助けてあげられると良いですが、気遣う姿勢を表現できるよう心掛けましょう。

組織で働くということは、チームで働くことがほとんどです。集団面接のマナー以前に、「人としてのあり方」を見られていることを意識しましょう。

 

「退室時のマナー」で、ライバルとの差をつけよう

集団面接のマナーを完璧にクリアしても、最後の退室を疎かにしては元も子もありませんよね。面接官が面接終了を告げたら、必ず「はい」と返事をして、「本日はお時間を割いていただき、ありがとうございました」とお礼を述べ、座った状態で一礼します。

立ち上がってから、再度お辞儀をします。ドアに向かって歩き、ドアを開ける前に再度「失礼します」と言い一礼し退室します。終わったからと言って、「終わった感」を表情に出さないように注意しましょう。

面接官に対して、常に爽やかな表情を見せるように心掛けましょう。集団面接のマナーの基本をマスターしたいなら、入室・退室はしっかり押さえておきたいところです。繰り返し練習することをおすすめします。

 

いかがでしたか。

集団面接のマナーは「型」が決まっていますが、「型」が完璧に出来るからといって採用になるわけではありませんよね。集団面接のマナーの基本はひとつの共通言語のようなもの。

この「言語」を覚えることからすべてが始まります。そして組織で働くとは、その組織の「歯車」になることです。「歯車」としての機能することが出来る人が、その対極にあるクリエイティブな仕事をすることが許されるのです。

その振り幅こそが「人間力」であり、人や社会に良い影響を与えられる組織や人を育てることが出来るのです。集団面接も同じように、「型」を覚え「歯車」になることが出来て初めて、あなた自身の声が、言葉が面接官の心に届きます。

そして、人間ですからどんなに練習しても失敗することがあります。面接中に失敗しても、焦らず堂々と最後まで集中力を切らさない心構えで臨みましょう。

 

まとめ

集団面接マナーの基本を習得して採用されるには

・ 「入室時のマナー」を身につけて好印象を与えよう
・ 「着席から自己紹介」までの流れに安定感を持たせよう
・ 「面接時の受け答え」で人間力をアピールしよう
・ いっしょに面接するメンバーを仲間として意識しよう
・ 「退室時のマナー」で、ライバルとの差をつけよう


連記事
面接仕事
この記事を書いた人
編集部

来月向上委員会では、知りたい人と伝えたい人の架け橋となり、私たちの生活の中にある小さな悩みや大きな疑問にお答えし、皆が抱える問題を解決する方法や、今日より明日をもっと明るくする為のあれこれをお届けします。

編集部をフォローする
来月向上委員会
タイトルとURLをコピーしました