ワイングラスを変えるともっとワインが美味しくなる!

ワイングラスを変えるともっとワインが美味しくなる!
ワイングラスっていろんな種類がありますよね。大きいチューリップの形をしているものや長細い形をしているグラスなど、種類や形がたくさんあってどれを選べば良いのか悩んでしまいます。

実は、ワインが持っている本当の美味しさを引き出すためには、ワイングラス選びってとっても重要なのです。例えば、同じ銘柄のワインでも違う形のグラスで飲み比べてみると、味が異なります。そのワイン自体が持っている香りやコクなどの特徴をより一層引き出してくれるワイングラスというものがあります。

では、家でワインを飲むときはどのようなワイングラスを選べば良いのでしょうか。そこで今回は、ワインがグッと美味しくなるワイングラスの選び方をお伝えします。


 

ワイングラスを変えると
もっとワインが美味しくなる!

 

ワイングラスの形と名称

まずは、ワイングラスの形状と基本的な各部位の名称を見ていきましょう。
wine_glass_parts

リム【Rim】
ワイングラスの縁でリムと呼ばれ、唇が直接触れる部分です。このリムの厚さが薄いほど触れている感覚が少なくワインの味わいをしっかりと感じられます。まさに、ワインの味を決める場所と言えますね。そしてリムの直径が小さいと、ワインの香りをより長くボウル内に留めておくことができます。

ボウル【Bowl】
ワインが注がれる部分がボウルです。ボウルはワインの香りを左右する大事な部分で、ボウルの高さと広さ、そしてカーブの形状によりワインの香りが変わります。

ステム【Stem】
ワイングラスの脚でステムと呼ばれます。ステムが長い方が手の温度がワインに伝わりにくく、ワインの味に影響しづらくなります。また、ワインの色を観察する時も手元が邪魔になりません。

フット【Foot】
ワイングラスを支える部分で、主にフットと呼ばれますがプレートという呼び方もあります。テイスティングの時にこの部分を持ってワインの色や香りを確かめます。

 

 

ワイングラスの種類

さて、ワイングラスの形状と基本的な各部位の名称を分かったところで、次はワイングラスの種類とその特徴に迫ります。様々な種類がありますが、ここでは基本的なワイングラスを5種類に分けてお伝えします。

ボルドー型ワイングラス

Bordeaux-Wine-Glass
その名前の通り、フランスのボルドー産ワインに適したワイングラスで、一般的な汎用ワイングラスを大きくしたような形をしています。フルボディなど渋みのしっかりとした赤ワインに最適で、ゆるやかな曲線の大きなボウルによって複雑で芳醇な香りを解きほぐし、ワインが舌上で横に広がるため、厚みのあるボディを感じつつ強い渋みをやわらげることができます。

ブルゴーニュ型ワイングラス

Bourgogne
フランスのブルゴーニュ産ワインに適したワイングラスで、ボルドー型ワイングラスと比べると独特のボウル曲線をしています。そのボウル曲線により、空気とワインの接触する面積が広く取ることができ、香りを引き出しやすくしています。ピノ・ノワールなどの酸味の強いワインにとても良く合い、香りを楽しませてくれます。

キャンティ型ワイングラス

Chianti
キャンティワインの代表的ぶどう品種、サンジョベーゼを味わうのに適した形になっています。また、ボウルが狭すぎず広すぎないバランスがとれた形になっているのでリースリングなどの酸味がある白ワインにも適しています。汎用性が高いためイタリアンやフレンチレストランなど幅広く使用されています。

モンラッシェ型ワイングラス

Montrachet
シャルドネ種などの辛口の白ワインに適していて、ミネラル感やコク、果実の香りを一層味わうことができます。モンラッシュ型ワイングラスはブルゴーニュ型ワイングラスに形状は似ています。しかし、シャルドネは白ワイン品種であり揮発性アルコールがピノ・ノワールよりも少ないため、ボウル部分が低いモンラッシェ型ワイングラスの方がより一層香りを楽しむことができますよ。

フルート型ワイングラス

flute
こちらのフルート型ワイングラスは、シャンパンのように酸味がしっかりしているスパークリングワインに適しています。縦に細長い形状がワインを注いだ時の泡も楽しむこともできます。この独特のフォルムが炭酸を抜けにくくするので、発泡系の飲み物と相性がとても良いワイングラスです。

 
ワインがより一層美味しくなるワイングラスの選び方をお伝えしましたが、いかがでしたか。グラスの形にこだわることで、ワインの香りや味わいを最大限に引き出すことができるのです。

中でも、ワイングラスのボウルの形状が特に重要で、ボウル部分は上部リムへ向かう曲線と下部ステムに向かう曲線の2種類に分かれています。上部の曲線はワインを口に注ぐ際の量とスピードが関係し、下部はワインを優しく包み込みそのワインが持っている香りを引き出すのにとても重要な曲線なのです。それぞれの曲線の組み合わせや変化により、各地のワインに適したグラスが生み出されるのですね。

今まで飲んでいた銘柄もグラスを変えるだけで驚くほど美味しさが増すはずです。この機会にぜひワイングラス選びをしてみましょう。

さあワインがあなたを待っていますよ!今日はどのワインで乾杯しましょうか。

まとめ

ワインが美味しくなるワイングラスは
・フルボディなどでしっかりした渋みのワインには「ボルドー型ワイングラス」
・ピノ・ノワールなどの酸味が強いワインで香りも楽しむには「ブルゴーニュ型ワイングラス」
・サンジョベーゼ、リースリングなど酸味が強いワインには「キャンティ型ワイングラス」
・シャルドネ種などの辛口の白ワインには「モンラッシェ型ワイングラス」
・シャンパンのように酸味がしっかりしているスパークリングワインには「フルート型ワイングラス」


連記事
タイトルとURLをコピーしました