来月向上委員会

  • トップページ
  • 暮らし
    • 自然
    • 生活
    • 健康
    • ダイエット
    • アート
    • テクノロジー
    • おもしろ
    • 雑学
    • 冠婚葬祭
    • 相続
    • 料理
    • グルメ
    • 趣味
  • 学び
    • 考え方
    • 勉強法
    • 哲学
    • 人生
  • 仕事
    • 副業
    • 投資
  • 恋愛
    • モテる方法
    • 美容
  • サイトマップ
  • about us
» 恋愛 » 心理 » 好きな人の態度で、一喜一憂してはいけないその理由とは

好きな人の態度で、一喜一憂してはいけないその理由とは

by 編集部

好きな人の態度で、一喜一憂してはいけないその理由とは
好きな人の態度で一喜一憂してしまう、そんな経験は誰にでもありますよね。10代、20代であれば好きな人の態度で一喜一憂する恋愛も楽しいものでしょう。

ところであなたは、なぜ異性と付き合うのか考えたことがありますか。多くの人は「幸せになるため」と答えています。良い恋愛はお互いが幸せを感じ生活全体を豊かにしますよね。

では、好きな人の態度のに一喜一憂した恋愛は本当に幸せでしょうか。好きな人の態度で一喜一憂していたために、大きなストレスを感じた経験がある人も多いハズ。

そこで今回は、あなたが本当に幸せになるために好きな人の態度で一喜一憂してはいけない理由についてお伝えします。

好きな人のささいな態度で振り回されているという人は、今回の記事を読んで、恋愛で自分を成長させ幸せをつかむ方法を考えてみましょう。



 

この記事の概要

  • 1 好きな人の態度で、 一喜一憂してはいけないその理由とは
    • 1.1 恋愛に疲れてしまう
    • 1.2 感情の起伏が激しくなる
    • 1.3 自分の軸が持てなくなる
    • 1.4 他のことに手がつかなくなる
    • 1.5 相手に軽くみられてしまう
      • 1.5.1 好きな人の態度で、一喜一憂してはいけないその理由とは

好きな人の態度で、
一喜一憂してはいけないその理由とは

 

恋愛に疲れてしまう


好きな人の態度に振り回される恋愛は長続きしません。このような恋愛を続けていくうちに、しだいに恋愛に対するモチベーションが下がり、天涯孤独で良いと感じてしまう人もいます。

そうならないように、好きな人の態度に振り回されない恋愛を目指しましょう。恋愛に疲れてしまう人の特徴として、人に合わせすぎて自分を出せない、何でも完璧にこなさないと気が済まないといったものがあります。

もし、当てはまると感じたなら、本当の自分を出す努力をして下さい。もし、相手に嫌われてしまっても大丈夫。

本当のあなたを好きになってくれる異性は必ず現れますよ。自分にとって心地よいと思える相手を探しましょう。

 

感情の起伏が激しくなる


好きな人の態度で一喜一憂している人は、好きな人のちょっとした態度で嬉しいと感じる反面、イライラしてしまう人もいるでしょう。

感情の起伏が激しくなるのは、現状に不満を持っている証拠。特に女性は、セロトニンと呼ばれるホルモンが男性よりも少ないため感情の調整が上手くいかないと言われています。

女性に限らず好きな人の態度によって感情のコントロールができなくなるという人は、セロトニンを増やす努力をして下さい。

セロトニンを増やすには魚や肉、乳製品などを摂ると良いと言われています。こうした食物を意識して摂るようにし、感情を上手くコントロールして下さい。

 

自分の軸が持てなくなる


好きな人の態度によって自分の考えを変えてしまう人がいますよね。このように好きな人の態度で一喜一憂している人は、自分の意見全てを相手に合わせてしまう傾向にあります。

しかし、自分を偽り続ける人生が本当に幸せでしょうか。「相手が幸せならそれで良い」と考えている人もいますが、恋愛はお互いが幸せだと感じなければ意味がありません。

まずは、自分の本当の気持ちを相手に伝えるようにしましょう。付き合うというのは、お互いの考えや価値観を確認し尊重する作業とも言えます。

相手がもし、自分の考えや価値観を尊重できないと分かったのであれば、手遅れになる前に別れを選択すべきでしょう。

 

他のことに手がつかなくなる


あなたが10代であれば生活の全てが恋愛になっていても良いですが、30代ともなれば仕事や友達、家族など、あなたが大切にしなければならないものは恋愛以外にも沢山ありますよね。

好きな人の態度で一喜一憂していると、恋愛が生活の全てになり、他のことが手につかなくなります。

そうなってしまうと、マイナスの歯車が回りだし、全てが上手くいかないという状態になりかねません。そうなる前に物事に優先順位を付ける癖をつけましょう。

優先順位をしっかりつけられるようになると、今一番大切にしなければならないものは何かが分かるようになります。目の前にある一番やらなければならないことは何か冷静に考える時間を持って下さい。

 

相手に軽くみられてしまう


好きな人の態度に振り回されている人は、相手にもそう見られている可能性があります。「この人は自分の言うことを何でも聞いてくれる」、更には「浮気をしても○○すれば許してくれる」などと軽く見られてしまうことも。

恋愛は対等でなければ上手くいきません。一方が見下しているような関係は、どんなにあなたが好きだと感じていても、決して良い関係とは言えないのです。

自分を相手との関係を対等にするために今すぐ好きな人の態度に振り回されるのを止め、互いを尊敬しあえる関係を作りましょう。

 

いかがでしょう、今回は、好きな人の態度で一喜一憂してはいけない5つの理由についてお伝しました。好きな人には嫌われたくないと思うのは自然なことです。

しかし、自分の軸や生活の全てを捨ててしまうのは考えものですよ。今回お伝えしたように、恋愛をあるべき位置に留め、自分が冷静でいられる関係を目指すように努力して下さい。

良い恋愛は歩くことに似ています。「歩」という字は「少し止まる」と書きますよね。恋愛において長期的な幸せを得るには少し止まって考えることが非常に大切。

今回考えたように、恋愛に失敗してしまう多くの理由は短期的な成功だけを考えていることにあります。

常に冷静になるように努力し、立ち止まりながら考えることで好きな人の態度に振り回されることなく、お互いが幸せになる恋愛ができますよ。

まとめ

好きな人の態度で、一喜一憂してはいけないその理由とは

・ 恋愛に疲れてしまう
・ 感情の起伏が激しくなる
・ 自分の軸が持てなくなる
・ 他のことに手がつかなくなる
・ 相手に軽くみられてしまう

ライン
  • Bio
  • Latest Posts
編集部

編集部

編集部

Latest posts by 編集部 (see all)

  • 社会人になってから友達をつくる時に役立つ5つの方法 -
  • 嫉妬しない人になるために日頃から取り組む5つの習慣 -
  • 新陳代謝の悪い人に効果抜群!5つの生活習慣 -
 Facebook Pocket  はてブ twitter

あなたにお奨めの記事

彼女を好きすぎる男性に共通する5つの事彼女を好きすぎる男性に共通する5つの事 好きな人の態度が気に入らない時、あなたが取るべき行為とは好きな人の態度が気に入らない時、あなたが取るべき行為とは 嫉妬する心理を利用して、相手との距離を縮める5つの術嫉妬する心理を利用して、相手との距離を縮める5つの術 相手の気持ちをさりげなく確かめる、5つの最適な術相手の気持ちをさりげなく確かめる、5つの最適な術 誰にでも優しい男性の本命を見抜く5つのポイント誰にでも優しい男性の本命を見抜く5つのポイント 女の心理を理解するために注意しておくことは女の心理を理解する為に普段から注意しておく5つの事

カテゴリー: 心理, 恋愛 タグ: 恋愛, 心理, 好きな人

サイト内検索

新しいコンテンツ

  • 社会人になってから友達をつくる時に役立つ5つの方法
  • 嫉妬しない人になるために日頃から取り組む5つの習慣
  • 新陳代謝の悪い人に効果抜群!5つの生活習慣
  • 人生を楽しむコツをつかんで辛い時期をうまく乗り越える方法
  • 失恋から立ち直るチャンスをつかまえて一気に復活するコツ

よく読まれているコンテンツ

  • おうちでラクレット。とっても簡単に作れる方法 おうちでラクレット。とっても簡単に作れる方法
  • お香典マナー~恥をかかないための香典金額と連名の注意点 お香典マナー~恥をかかないための香典金額と連名の注意点
  • 学習記録ノートを使って毎日の勉強の効率をアップさせよう! 学習記録ノートを使って毎日の勉強の効率をアップさせよう!
  • 誰にでも優しい男性の本命を見抜く5つのポイント 誰にでも優しい男性の本命を見抜く5つのポイント
  • 育てやすい人気の多肉植物エケベリア20選 育てやすい人気の多肉植物エケベリア20選
  • 間違ったビジョンボードで願いを遠ざけないための注意点 間違ったビジョンボードで願いを遠ざけないための注意点
  • やっぱり正直!男性が本命彼女だけに見せる特徴 やっぱり正直!男性が本命彼女だけに見せる特徴
  • 炭酸水を美味しくする5つの飲み方!残暑をさわやかに過ごす方法 炭酸水を美味しくする5つの飲み方!残暑をさわやかに過ごす方法
  • デザートワインの魅力!アイスワインと貴腐ワインの違い デザートワインの魅力!アイスワインと貴腐ワインの違い
  • 安くて美味しいワイン!コスパの高いチリ産白ワイン5選 安くて美味しいワイン!コスパの高いチリ産白ワイン5選
  • ワインラベルを上手に剥がす3つのステップ ワインラベルを上手に剥がす3つのステップ
  • 勝沼ワイナリー巡りをする前に知っておきたい5つのこと 勝沼ワイナリー巡りをする前に知っておきたい5つのこと
  • 理解力を高める方法に悩んだら行う5つのトレーニング 理解力を高める方法に悩んだら行う5つのトレーニング
  • あの世離婚!夫と同じ墓に入りたくない妻の今どきお墓選択 あの世離婚!夫と同じ墓に入りたくない妻の今どきお墓選択
  • ツライ二日酔い解消したい!今すぐできる5ステップ ツライ二日酔い解消したい!今すぐできる5ステップ
  • 「免疫力アップ」で疲れ知らずのカラダになる4つの方法 「免疫力アップ」で疲れ知らずのカラダになる4つの方法
  • 職場恋愛の片思いで絶対に行ってはいけない行為とは 職場恋愛の片思いで絶対に行ってはいけない行為とは
  • 彼女が好きすぎる男は少し気をつけたほうが良い5つの事 彼女が好きすぎる男は少し気をつけたほうが良い5つの事
  • 嫉妬しない人になるために日頃から取り組む5つの習慣 嫉妬しない人になるために日頃から取り組む5つの習慣
  • 自己肯定感が低い人に最適、行動から改善していく5つの方法 自己肯定感が低い人に最適、行動から改善していく5つの方法

カテゴリー

  • 暮らし
    • 人間関係
    • ストレス
    • シンプルスタイル
    • コミュニケーション
    • 美容
    • 癒し
    • 自然
    • 生活
    • 健康
    • ダイエット
    • マナー
    • 冠婚葬祭
    • 相続
    • 雑学
    • 料理
    • グルメ
    • お酒
    • おもしろ
    • 趣味
  • 学び
    • 考え方
    • 勉強法
    • 哲学
    • 人生
  • 仕事
    • 投資
    • やる気
    • 退職
    • 面接
    • 副業
  • 恋愛
    • 心理
    • 片思い
    • 別れ
    • 結婚
    • 告白
    • 嫉妬
    • 不倫
    • 浮気
    • モテる方法
    • 美容
  • その他の記事

お問い合わせ

サイトへの広告掲載及び
各種お問い合わせはこちら

© 来月向上委員会