来月向上委員会

  • トップページ
  • 暮らし
    • 自然
    • 生活
    • 健康
    • ダイエット
    • アート
    • テクノロジー
    • おもしろ
    • 雑学
    • 冠婚葬祭
    • 相続
    • 料理
    • グルメ
    • 趣味
  • 学び
    • 考え方
    • 勉強法
    • 哲学
    • 人生
  • 仕事
    • 副業
    • 投資
  • 恋愛
    • モテる方法
    • 美容
  • サイトマップ
  • about us
» 暮らし » グルメ » 5大シャトー:シャトー・ラフィット・ロートシルトの特徴

5大シャトー:シャトー・ラフィット・ロートシルトの特徴

by Masa


ボルドー5大シャトーと聞くと、歴史のある素晴らしいワインを思い浮かべますよね。5大シャトーとは、「シャトー・ラフィット・ロートシルト」「シャトー・マルゴー」「シャトー・ラトゥール」「シャトー・オー・ブリオン」「シャトー・ムートン・ロートシルト」を指します。

1855年にパリ万国博覧会が行われた際、ナポレオン3世の要請によってワインの格付けが制定されました。その時、第一級の認定を受けた4つのシャトー(醸造所)と、1973年に昇格になったシャトー(シャトー・ムートン・ロートシルト)の5大シャトーが世界トップクラスなのですね。

今回は、栄誉ある第1級シャトーに格付けされている5大シャトーの中でも、No.1と言われている「シャトー・ラフィット・ロートシルト」の歴史やワインの特徴についてお伝えします。


 


 

この記事の概要

  • 1 5大シャトー: シャトー・ラフィット・ロートシルトの特徴
    • 1.1 シャトーの位置
    • 1.2 歴史
    • 1.3 ワイナリーについて
    • 1.4 ワインの特徴
    • 1.5 エチケット(ラベル)
    • 1.6 セカンドワイン
      • 1.6.1 まとめ

5大シャトー:
シャトー・ラフィット・ロートシルトの特徴

 

シャトーの位置


まず、「シャトー・ラフィット・ロートシルト」がフランス、ボルドー地域のどの位置にあるかと言えば、ボルドーの北西部にあたる、メドック地区ポイヤック村の北端にあります。

シャトーの敷地は約123ヘクタールで、そのうちの約100ヘクタールでぶどうの栽培をしています。栽培しているぶどう品種は、カベルネ・ソーヴィニヨンが70%、メルロー25%、カベルネ・フラン3%、プティ・ヴェルド2%です。

 


 

歴史



5大シャトーの中で一級筆頭と称されている「シャトー・ラフィット・ロートシルト」。その歴史は、1234年まで遡ります。ポイヤック北部にあるヴェルトゥイユ修道院で、ゴンボード・ド・ラフィットが院長をしていました。そこからラフィットと言う名前が登場し、14世紀になると領地名としてもラフィットが使われるようになります。

古くからその地にはぶどう畑が存在しており、17世紀セギュール家によってぶどう畑が整備され、銘醸ワインの造り手として評価が高まっていきました。ラフィットの管理者であったセギュール家から様々なオーナーに変わりますが、ワインを愛する人々が管理を行い、1855年のパリ万国博覧会で大きな波乱も異議もなく、5大シャトーの中でも「一級の中の一級」と公式に評価を獲得しました。

その後、1868年にジェームス・ド・ロートシルト男爵がシャトーを購入します。19世紀末から20世紀前半にかけて、ぶどう畑はフィロキセラ等の被害にあいます。また、第二次世界大戦時は、メドック地方がドイツの占領下に置かれ、ロートシルト家の所有地が没収されたこともあります。

そんな激動の時代を経て、ロートシルト家が再び1945年に所有権を奪取しました。エリー男爵の下でシャトー再生への道が開かれ、ロートシルト家が5世代に渡り伝統とノウハウを継承しているのです。

長い間、尽力した結果、2000年から2010年にかけては最上級ヴィンテージが続々と誕生しています。

 

ワイナリーについて



「シャトー・ラフィット・ロートシルト」では、樽を自社で製作しています。5大シャトーの中には他にも自社製の樽を使っている大シャトーはありますが、使用している樽のすべてを自社で作っているのはこちらだけです。

5人の職人が敷地内の樽工房で製造するという程のこだわりようです。樽の年間使用量は2000個になり、その樽を全てのワイン造りに使うということが味の決め手となっています。

 

ワインの特徴



5大シャトーの中では、最も繊細でエレガントとされており、「王のワイン」と呼ばれています。気品漂う優雅な香り、鮮やかさの中に深みのある色、きめ細やかで口の中に広がる樽の香りが、飲んだ人を魅了するのです。

年代ごとにブレンドされるぶどう品種の割合は異なりますが、概ねカベルネ・ソーヴィニヨン80〜95%、メルロー5〜20%、カベルネ・フランおよびプティ・ヴェルド0〜5%となっています。

例外として、ワイン愛好家の中で話題になるのが、1994年のカベルネ・ソーヴィニヨン99%、プティ・ヴェルド1%のヴィンテージと、1961年のカベルネ・ソーヴィニヨン100%です。

また、オーク樽での育成期間は、新樽で18%〜20ヵ月です。

 

エチケット(ラベル)



5大シャトーのエチケットはシャトーごとにそれぞれ特徴があります。「シャトー・ラフィット・ロートシルト」のこだわりは、100年間もエチケットのデザインを変えていないことです。
 

セカンドワイン



セカンドワインの「CARRUADES de LAFITE(カリュアド)」はフランス語で「台地」を意味しており、ぶどうが栽培されている区画名「Plateau des Carruades(カリュアドの台地)」に由来しています。

ぶどう品種は、カベルネ・ソーヴィニヨン50〜70%、メルロー30〜50%、カベルネ・フランおよびプティ・ヴェルド0〜5%をブレンドしており、メルローをより多く使用しています。

ベリーやカシスなど果実の溢れる香りがあり、色鮮やかです。また、きめ細かく繊細な口当たりで、柔らかいタンニンが心地よく、ラフィットに比べると寝かせなくても早くから楽しむことができますよ。

 

今回は5大シャトーの中から、「シャトー・ラフィット・ロートシルト」の特徴をお伝えしましたが、いかがでしたか。世界の情勢や害虫被害、オーナーチェンジが行われる長い歴史を乗り越えて、代々受け継がれる伝統とノウハウが、世界最上級と呼ばれるワインを造り出しているのですね。

長期熟成タイプなので少なくても10年以上は寝かせてから味わうと良いとされています。ヴィンテージが若くても手に入りづらく、とても希少なワインですが、何かの記念日に購入し10年後、20年後に味わうとワインの歴史と自分たちの歴史が錯誤し、とても素晴らしい時間が過ごせるでしょう。

さあ、ワインがあなたを待っていますよ。今日はどのワインで乾杯しましょうか。

まとめ

「シャトー・ラフィット・ロートシルト」の特徴
・ボルドーの北西部、メドック地区ポイヤック村の北端にあるシャトー
・世界の情勢や害虫被害、オーナーチェンジが行われる激動の歴史を乗り越えてきた
・すべての樽を敷地内で100%製作するこだわり
・飲む者を魅了する世界最上級の味わい
・ラベルは100年間変わらず
・人気のセカンドワイン「カリュアド」は、熟成タイプでも早くから楽しめる

ライン
  • Bio
  • Twitter
  • Latest Posts
Masa

Masa

海外でフライトライセンス取得。外国での観光フライト・現地ローカルフードを堪能することが趣味です。現在ワインの輸入販売しております。→詳しいプロフィールはこちら
Masa

@@nequal1

Masa

Latest posts by Masa (see all)

  • 5大シャトー:シャトー・ラトゥールの特徴 -
  • 5大シャトー:シャトー・マルゴーを造り出す土壌とは -
  • 5大シャトー:シャトー・ラフィット・ロートシルトの特徴 -
 Facebook Pocket  はてブ twitter

あなたにお奨めの記事

5大シャトー:シャトー・ラトゥールの特徴 5大シャトー:シャトー・マルゴーを造り出す土壌とは ボルドーが誇る五大シャトーとその特徴 安くて美味しいワイン! コスパの高いチリ産赤ワイン5選 南アフリカワインを飲んでみよう!おすすめ5選 勝沼ワイナリー巡りをする前に知っておきたい5つのこと

カテゴリー: グルメ, お酒 タグ: ワイン, ボルドー, 5大シャトー

サイト内検索

新しいコンテンツ

  • 社会人になってから友達をつくる時に役立つ5つの方法
  • 嫉妬しない人になるために日頃から取り組む5つの習慣
  • 新陳代謝の悪い人に効果抜群!5つの生活習慣
  • 人生を楽しむコツをつかんで辛い時期をうまく乗り越える方法
  • 失恋から立ち直るチャンスをつかまえて一気に復活するコツ

よく読まれているコンテンツ

  • おうちでラクレット。とっても簡単に作れる方法 おうちでラクレット。とっても簡単に作れる方法
  • お香典マナー~恥をかかないための香典金額と連名の注意点 お香典マナー~恥をかかないための香典金額と連名の注意点
  • 学習記録ノートを使って毎日の勉強の効率をアップさせよう! 学習記録ノートを使って毎日の勉強の効率をアップさせよう!
  • 誰にでも優しい男性の本命を見抜く5つのポイント 誰にでも優しい男性の本命を見抜く5つのポイント
  • 育てやすい人気の多肉植物エケベリア20選 育てやすい人気の多肉植物エケベリア20選
  • 間違ったビジョンボードで願いを遠ざけないための注意点 間違ったビジョンボードで願いを遠ざけないための注意点
  • やっぱり正直!男性が本命彼女だけに見せる特徴 やっぱり正直!男性が本命彼女だけに見せる特徴
  • 炭酸水を美味しくする5つの飲み方!残暑をさわやかに過ごす方法 炭酸水を美味しくする5つの飲み方!残暑をさわやかに過ごす方法
  • デザートワインの魅力!アイスワインと貴腐ワインの違い デザートワインの魅力!アイスワインと貴腐ワインの違い
  • 安くて美味しいワイン!コスパの高いチリ産白ワイン5選 安くて美味しいワイン!コスパの高いチリ産白ワイン5選
  • 勝沼ワイナリー巡りをする前に知っておきたい5つのこと 勝沼ワイナリー巡りをする前に知っておきたい5つのこと
  • ワインラベルを上手に剥がす3つのステップ ワインラベルを上手に剥がす3つのステップ
  • 理解力を高める方法に悩んだら行う5つのトレーニング 理解力を高める方法に悩んだら行う5つのトレーニング
  • あの世離婚!夫と同じ墓に入りたくない妻の今どきお墓選択 あの世離婚!夫と同じ墓に入りたくない妻の今どきお墓選択
  • ツライ二日酔い解消したい!今すぐできる5ステップ ツライ二日酔い解消したい!今すぐできる5ステップ
  • 「免疫力アップ」で疲れ知らずのカラダになる4つの方法 「免疫力アップ」で疲れ知らずのカラダになる4つの方法
  • 職場恋愛の片思いで絶対に行ってはいけない行為とは 職場恋愛の片思いで絶対に行ってはいけない行為とは
  • 彼女が好きすぎる男は少し気をつけたほうが良い5つの事 彼女が好きすぎる男は少し気をつけたほうが良い5つの事
  • 嫉妬しない人になるために日頃から取り組む5つの習慣 嫉妬しない人になるために日頃から取り組む5つの習慣
  • 自己肯定感が低い人に最適、行動から改善していく5つの方法 自己肯定感が低い人に最適、行動から改善していく5つの方法

カテゴリー

  • 暮らし
    • 人間関係
    • ストレス
    • シンプルスタイル
    • コミュニケーション
    • 美容
    • 癒し
    • 自然
    • 生活
    • 健康
    • ダイエット
    • マナー
    • 冠婚葬祭
    • 相続
    • 雑学
    • 料理
    • グルメ
    • お酒
    • おもしろ
    • 趣味
  • 学び
    • 考え方
    • 勉強法
    • 哲学
    • 人生
  • 仕事
    • 投資
    • やる気
    • 退職
    • 面接
    • 副業
  • 恋愛
    • 心理
    • 片思い
    • 別れ
    • 結婚
    • 告白
    • 嫉妬
    • 不倫
    • 浮気
    • モテる方法
    • 美容
  • その他の記事

お問い合わせ

サイトへの広告掲載及び
各種お問い合わせはこちら

© 来月向上委員会