メンタルケアを活用して仕事ストレスを半減する5つの方法


社会生活を送る上で、いつの時代もメンタルケアはとても大切ですよね。特に仕事場では、ストレスで思うように働くことができなくなると、自分や家族の生活に大きな影響を与えてしまうので深刻な問題です。

メンタルヘルス・マネジメント検定などの資格も注目されています。どんな仕事にもその仕事なりのストレスがあり、そのストレスをいかに軽減しながら快適に働けるかということが、長く務めるためには大きなポイントとなってきます。

趣味や好きな事など発散できる何かがある方は、それを上手に継続しながら仕事ストレスを発散していくのが良いでしょう。

ただ、そうしたストレスの軽減の仕方が難しい方も少なくないはずです。そこで今回は、メンタルケアを活用して仕事ストレスを半減する5つの方法をお伝えします。

 

メンタルケアを活用して
仕事ストレスを半減する5つの方法

 

「作り笑顔」でも良いので意識して笑うように心がけましょう

「辛すぎて笑うしかない」というような事を耳にしたことがあるかと思います。苦しい時ほどあえて笑う、笑顔を意識するということで前向きな気持ちになれますよ。

また、笑うことは、科学的な側面からもメンタルケアに効果があると言われています。セロトニンという脳内物質の分泌を促進して免疫力を高める効果があることが判明しているのです。

本来であればお笑い番組やコメディ映画などを観て、お腹の底から笑うことが一番良いのですが、仕事の場でそれは難しいかもしれませんので、「作り笑い(笑顔)」でも十分に効果があると言われていますので、意識して笑うことを心掛けてください。

もちろん、休憩時間にスマートフォンなどで面白い動画やニュースを観ることができるのであれば、そこでストレスを発散させましょう。笑いは優れたメンタルケアになるのです。ストレスを感じた時はそれを表情には出さずに、笑顔で乗り切ってください。

 

プラス思考になれる自分なりのコツを見つけましょう

先ほど「笑うこと」はメンタルケアに効果があり、前向きな気持ちになれるとお伝えしました。こうしたプラス思考になるためのコツは「笑い」だけに限りません。

例えば、理不尽なクレームがあった場合には、腹を立てるのではなく「常識を知らないなんて気の毒。勉強になっただろう」という風に、少し考え方を変えるだけでも精神的な負担は軽くなります。

何か失敗をしてしまった際には「自分の弱点や苦手な部分を知ることができた」と捉える、という感じですね。もちろん、きちんと反省する事は必要ですが意識がずっとマイナス方向に向いていると大きなストレスを受け続けることになってしまいます。

お伝えするまでもありませんが、マイナス思考はメンタルケアにとって大敵なので、仕事でストレスを感じた時にプラス思考になれるよう、自分なりの方法を見つけましょう。

 

冷静にストレスの原因を分析しましょう

ストレスを軽減しようした時に、蓄積したストレスをいかに発散するかということを考えがちですが、なるべくストレスが溜まらないようにする事がそもそも大切です。

しかし仕事でのストレスは、ある程度は避けられないところがあります。それであればストレスから目を背けるのではなく、きちんと向き合って何が原因なのかを分析しましょう。

冷静に「これが自分のストレスだ」と実感して見極めることも、メンタルケアの方法の1つです。原因を知ることができれば、できる限りストレスを受けないように対策を立てることもできますね。

そして、そのストレス回避方法を習慣にすることができれば、仕事でのストレスを劇的に減らすことができるでしょう。自分のストレスの原因と向き合うというのは簡単なことではないかもしれませんが、客観的な視点で冷静に分析することで精神的にも落ち着きますよ。

 

ストレスを上手にコントロールしましょう

さて、ストレスの原因を知ることができれば、その原因からできる限り離れることが理想です。しかし何度もお伝えしていますが、仕事の場ではストレスなるからといって完全に避けるわけにはいかなこともありますね。

そんな時は完全に避けてしまうのではなく、ストレスを受けることを自分の適した仕事のペースの中に組み込んでしまいましょう。

例えば、ストレスを受けそうな業務は自分の好きな作業の前に済ませてしまう、段取りが急に変更になってしまっても休憩のタイミングは変えない、などストレスの原因となることに振り回されないようにすることがメンタルケアの一環になるのです。

ストレスを受ける一部の原因のせいで、仕事全体のペースを狂わされてしまうのはより大きなストレスになり、結果として仕事そのものが辛くなってしまいます。そうならないために、ストレスに振り回されるのではなく、上手にコントロールしてくだい。

 

ストレスと客観的に向き合いましょう

仕事でのストレスはどうしても逃れられないところがあるということは、これまでもお伝えしてきました。ただ、ストレスの原因がわからなかったり漠然としていたりすることもありますね。

当然、ストレスをコントロールして上手に付き合っていくことはなかなか難しいでしょう。そんな場合は発想を逆転して、ストレスに直面している現状について客観的な視点で見つめてみるのも良いでしょう。

ストレスを感じているのは自分だけなのか、もし部署やいっそのこと仕事を変えたらどうか…など、自問自答してみるのです。いわば自己カウンセリング、まさに自分で行うメンタルケアですね。

ストレスに対して不満やイライラを感じる前に客観的に状況を判断してみれば、原因がはっきりしなくてもストレスを軽減するためのヒントが得られることもあるでしょう。

 

いかがでしたか。メンタルケアを活用して仕事ストレスを半減する5つの方法をお伝えしました。業種や内容を問わずどんな仕事にもその仕事なりの辛さや厳しさが必ずあります。そして当然、その仕事なりのストレスもつきまといます。

それは、どれだけその仕事が好きで選んだとしても逃れられないことかもしれません。ただ、生活のためであっても、やりがいを求めてであっても、自ら選んだ仕事であるからにはできる限り長く続けたいですね。今回お伝えしたメンタルケアを活用したコツを参考にして、仕事でのストレスを少しでも軽減してください。

ただ、注意して頂きたいことは、ストレスは深刻なものになると精神的な部分だけでなく身体にも大きな影響を与えます。自分だけではどうにもならないと感じた場合は、躊躇をせずに診療内科などの専門医を受診しましょう。

まとめ

メンタルケアを活用してストレスを軽減するには

・ 「作り笑顔」でも良いので意識して笑うように心がけましょう
・ プラス思考になれる自分なりのコツを見つけましょう
・ 冷静にストレスの原因を分析しましょう
・ ストレスを上手にコントロールしましょう
・ ストレスと客観的に向き合いましょう


連記事
ストレス仕事
この記事を書いた人

来月向上委員会では、知りたい人と伝えたい人の架け橋となり、私たちの生活の中にある小さな悩みや大きな疑問にお答えし、皆が抱える問題を解決する方法や、今日より明日をもっと明るくする為のあれこれをお届けします。

編集部をフォローする
来月向上委員会