人間嫌いを改善するための5つのステップ、その解説と根拠

人間嫌いを改善するための5つのステップ、その解説と根拠
人間嫌いとはいえ、社会の中で生きていくためには、最低限の人付き合いは不可欠ですよね。どうせ人付き合いをしなければならないのであれば、「人間嫌い」とぼやきながら嫌々き合っていくよりも、「楽しい・うれしい・心が安らぐな」という人付き合いの方法を見つけていきましょう。

そのためには、まずはあなたの人間嫌いをなおすことが大切!「人間嫌い」といって他人を避けていては、そのうちひとりぼっちになってしまい、行きつく先は孤独な老後、孤独死です。

そうなる前に、人間嫌いを改善しておきましょう。今回は、人間嫌いを改善するための5つのステップ、その解説と根拠をお伝えします。

人間嫌いだけど避けられない人付き合いに悩んでいる方、人間嫌いを改善して生涯の友を見つけたい方、ぜひ参考にしてください。

 

人間嫌いを改善するための5つのステップ、
その解説と根拠

 

人を集団単位ではなく個人として見る習慣をつけること

人間嫌いの方、あるいは友達を作るのが苦手な方に多いのが、「知らない人を集団単位で見る」です。たとえば、「彼女はギャル系のグループに所属しているから自分とは性格が合わないだろう、いや、合わないに違いない」「彼は○○人だから」「彼女はお金持ち/貧乏だから」。

このように他人を見るときにその人を集団ごと、あるいは何らかのレッテル・色眼鏡で見てしまうと、言葉を交わす前からその人に対してある種のイメージや苦手意識、「あまり関わりたくないな」という消極的な気持ちをもってしまいます。これでは、友達を増やすことは無理ですよね。

人間嫌いを改善したい方、まずはあなた自身の色眼鏡を外してください。まっさらな目と気持ちで他人と向き合うこと、集団ではなくその人自身を見て人となりを知ろうとすること、これが人間嫌いを改善するための最初のステップです。

 

他人に対して「怖れ」の感情を持たないこと

人間嫌いを改善するためには、他人に対して「怖い」という感情を持たないことが大切です。初対面の人に対して、必要以上に怖がったり卑屈な態度をとってしまう方、他人はあなたが思っているほど怖い存在でもなければ、偉いわけでもありません。

フラットな気持ちで初対面の人と向き合う努力をしてみてくださいね。過去の経験から、人間不信に陥っている方、あなたを裏切ったのは初対面の彼ではありません。

一度、過去の経験を忘れ、怖れや警戒心を抜きにした目で目の前の他人を見てみましょう。人間嫌いを改善するためには、「怖れ」ではなく「どんな人なのだろう」という好奇心や「仲良くなりたいな」という気持ちを持って、他人と向き合うことが大切です。

 

他人に対して素直になること

人間嫌いの方の多くは、他人に対して気を使いすぎていたり自分を大きく見せようとするあまり、人付き合いの上で大きなストレスを抱えてしまい、結果的に人間嫌いに陥ってしまっています。

素の自分とはかけ離れた自分を演じなければならないわずらわしさゆえに「人付き合いは疲れる→他人と会いたくない→人間嫌い」となってしまうのですね。

他人の前で自分を偽るのをやめましょう。他人に対して気を使いすぎてしまう方、わがままを言う努力をしてください。「○○してほしい」は言いにくいでしょうから、「○○はしたくない」というわがままから始めるとよいです。

自分を大きく見せようとする方、格好づけの癖を捨ててください。素のあなたで十分魅力的なはずですよ。それに、他人は案外本当のあなたを見抜いているもの、無駄な努力はやめて素の自分で相手と向き合ってみましょう。

 

四六時中連絡を取り合わないこと

人嫌いの方の中には、過去の反省や苦い経験から人間嫌い・人間不信になってしまったという方もいるのでは?たとえば、「恋人同士でもない他人と濃密すぎる人間関係を築いてしまい疲れてしまった」「SNSなどで四六時中連絡をとりあうことに嫌気がさしてしまった」という方も多いでしょう。

人間嫌いを改善する、あるいは人間嫌いにならないためには、他人と適度な距離感を保つことが大切です。最近ではスマホやSNSの普及によって、とかく他人との距離が縮まってしまいがち、意識的に他人との距離間を保つようにしましょう。

特に友達になりたての頃は、つい連絡を密にとってしまいますが、そこはぐっと我慢、友達のことを考えるのは会っている間だけにし、会っていない時間はあなたの趣味や家族などのプライベートを優先するようにしてください。

適度な距離感を保つことで人間関係のわずらわしさから解放され、人間嫌いの気持ちを和らげることができますよ。

 

付き合いたい部分だけで付き合うこと

友達や恋人であっても、他人はしょせん他人、彼・彼女にあなたの全てをさらけ出したりゆだねる必要はありません。人間嫌いを改善したい方、他人とは「付き合いたい部分だけで付き合う」ようにしてみてください。

たとえば、ご近所さんであれば地域の話題や問題を共有すればよいだけ、我が子がニートであることや結婚できないこと、夫が無職であることをご近所さんに明かすことはありません。

訊かれても言いたくないことは言わなければよいのです。また、親友だからといって、何でもかんでも話したいわけではありません。

彼氏が浮気していること、両親の仲が悪いこと、実は親友に対して劣等感を抱いていること、このようなことは胸にしまって、親友とは夏休みや冬休みの楽しい計画だけを話し合えばよいです。

親友だから、彼氏だから全てを打ち明けなければいけないと考えてしまうと、関係を続けるのが辛くなったり「いっそいない方が楽だ」という考えにとらわれてしまいがち!

親友や恋人とは、あなたが付き合いたい部分だけで付き合っていきましょう。そうすることで、あなたにとって楽な人間関係を築くことができるので、人間嫌いも改善することができますよ。

 

いかがでしたか。以上が、人間嫌いを改善するための5つのステップ、その解説と根拠についてでした。まずは、初対面の人に対して言葉を交わす前からある種のレッテルを張ることをやめましょう。

そのレッテルはあなたの目を曇らせ人間嫌いに拍車をかけるだけで、何の役にも立ちません。初対面の人に対しては目を開き、心も開いて、向き合うようにしてください。

また、他人に対して偽りの自分を見せることはやめましょう。素のあなたを見せることで、あなたの人付き合いの苦労は半減します。

他人との距離の取り方も人間嫌い改善には大切!適度な距離間で、あなた自身のパーソナルスペースを守ってくださいね。

病気や家族、金銭面など立ち入ってもらいたくないことは、最初に相手に伝えておくとよいです。相手と付き合いたい部分だけで楽しく付き合っていくことで、人間嫌いや人間不信になることを避けることができます。

 

まとめ

人間嫌いの改善方法とは

・ 人を集団単位ではなく個人として見る習慣をつけること
・ 他人に対して「怖れ」の感情を持たないこと
・ 他人に対して素直になること
・ 四六時中連絡を取り合わないこと
・ 付き合いたい部分だけで付き合うこと


連記事
タイトルとURLをコピーしました