最近話題になっているサラリーマンの副業ですが、やったことがない人は何から始めればいいかわかりませんよね。
ちなみに副業とは「本業とは別に行っている仕事」という意味で、サラリーマンの副業を禁止にしている会社は「本業に支障をきたすから」という理由から禁止にしているところが多いです。会社が副業を禁止にしているかどうかは、多くの場合、会社の就業規則に定められているので、自分の会社が副業の扱いをどうしているかまだ知らない方は調べてみましょう。
派遣はアルバイトと並び、比較的思いつきやすいものですが、その実情は意外と知られていないものです。今回はその派遣をサラリーマンの副業としてオススメする理由と実情をお伝えします。
アルバイトと派遣の違い
まず、サラリーマンの副業として派遣をオススメする理由をお伝えする前に、アルバイトとの違いを明確にしておきましょう。
アルバイトと派遣の違いをざっくり説明すると、アルバイトは直接アルバイト先の企業と労働契約を結びますが、派遣は派遣元企業と労働契約を結び派遣先企業で働きます。
アルバイトの場合、まずはアルバイト先の企業にネットか電話で面接を申し込み、その後、履歴書を持参して面接に挑み、合格であればアルバイト先の企業と契約を交わす、という流れで行いますよね。企業によっては若干違いがありますが、大きくは変わりません。
派遣の場合、まず派遣元企業が行っている登録説明会に参加し、派遣元企業と契約を交わします。その後、派遣元企業が紹介してくれる仕事から自分に合った条件の仕事を選び、その仕事の派遣先企業が指定した場所で働く、という流れになります。こちらもアルバイトと同じで基本的な流れは変わりません。
このように、雇用形態が大きく違うので、ごちゃ混ぜにならないように注意しましょう。
派遣のメリット
サラリーマンの副業として、派遣をオススメする最大のメリットは、「仕事場と仕事内容が選べること」です。
ここでもアルバイトと派遣を比較してみます。
アルバイトは基本的に仕事場、仕事内容は一定です。例えば、コンビニにアルバイトで働くとなると、自分が応募した先のコンビニで働くことになります。たまに、別のコンビニへヘルプに入ることはありますが、基本的に仕事場や仕事内容は変わることはありません。
対して、派遣は仕事場と仕事内容が固定ではありません。なぜならば、労働契約を結んでいる先は派遣元企業ですので、実際に働いている派遣先企業とは直接契約を結んでいないため、派遣先で人間関係にトラブルがあれば、次の派遣先は違うところに変更ができるんです。
つまり、派遣元企業が許す限り仕事を好きなだけ選び放題で、人間関係以外でも「仕事がきつかった」、「給料が安かった」など不満があった場合や「他の仕事もやってみたい」という場合はすぐに変更ができます。
サラリーマンの副業としてアルバイトを初めて、そこで人間関係がもつれた場合、本業でも副業でも辛い思いをする可能性がありますよね。そうなると、平日も休日もストレスが溜まって身体を壊してしまう可能性もあるので、派遣を選ぶことがサラリーマンの副業としてベストです。
派遣のデメリット
もちろん、サラリーマンの副業として派遣を選ぶことにもデメリットがあります。
一番ありがちなのは、「派遣だから…」という理由で雑な扱いをされることです。「派遣だから変わりは利く」というのが正式な理由でしょうが、こちらからすれば変わりは利くからといって雑に扱われる筋合いはありませんよね。
具体的にどういう扱いをされるかというと、「ロッカーがあるのに使用することさえ許されない」、「派遣の人に対しては強い口調で指示を出す」など様々で、理不尽でうんざりするものも少なくありません。
その中でも最も覚悟してほしいのは「引越し」で、正直、引越し業者の社員はDQNが多いです。こちらの年齢が上でも関係なくタメ口で話しますし、指示の出し方も雑で強い口調で言う人が多いので、サラリーマンとして日々働いている方にとってはかなり衝撃を受けます。
もちろん、派遣先企業にもよるので一概には言えませんが、心が弱い人には辛い思いをすることがあるかもしれないので、そういう派遣先に出会ってしまったらその場限りでやり過ごして、次回以降働く際は別の派遣先を選ぶことをオススメします。
まとめ
このように事前に派遣について理解を深めておくことで、実際に働く際にスムーズに行動できます。特に、派遣先企業の扱いの雑さは覚悟しておいてください。
また、サラリーマンが副業で働くには本業の許可が必要ですので、副業を始める前に忘れずに就業規則をチェックし、副業が禁止されてないか確認することを忘れずに。
派遣はサラリーマンの副業としてかなりオススメですので、気になった方は、まずは派遣元企業の登録説明会に申し込むところから始めてみましょう。