共働きの家事で困ったら必読、適切に役割を分けあうコツ


共働きの家事分担は難しいですよね。仕事だけで疲れるから家事までしたくないという夫婦二人のせめぎ合い、それをどうにか妥協し合って家事分担を決めたのに、いざ始めてみると、残業や飲み会などで分担した通りに家事をすることができなかったり、相手の家事のやり方がいい加減で結局自分が全部やり直す羽目になったり……。

そんなこんなで気付いてみると「話し合った通りに分担できていないじゃん」「妻がさぼるから俺ばっかり家事をしている」という状態になることもあります。

これでは夫婦喧嘩も待ったなし!ということで今回は共働きの家事分担方法や夫婦が気持ちよく毎日を過ごせるように家事をこなす方法について知りたいという方のために、共働きの家事を適切に分担するコツをお伝えします。

 

共働きの家事で困ったら必読、
適切に役割を分けあうコツ

 

絶対にしなければいけない家事とそれ以外に区別すること

共働きの家事分担を決めるときには、絶対にしなければいけない家事と疲れているときにはさぼってもいい家事の区別から始めます。たとえば、子供の送り迎えは絶対にしなければいけない家事、一日だって忘れてはいけません。

ゴミ出しもそうだし、洗濯も毎日でなくても定期的にしなければいけません。反対に、掃除機をかけたり夕食を作る、アイロンをかけるなどの家事は、疲れているときにはさぼってもよいでしょう。

アレルギーでなければ多少部屋が埃っぽくても我慢できますし、食事は外食で済ませればOK、布巾やハンカチに多少しわがついていても問題はありません。このように、共働きで家事分担を決めるときにはまずは家事の仕分けや優先順位をつけることから始めましょう。

夫婦といっても元は他人、「洗濯は毎日したい」という妻もいれば「一週間まとめてやればいいじゃん」という夫もいます。家事のやり方や頻度、優先順位の付け方も異なるでしょうから、このときにきちんと話し合ってください。相手が何を優先したいのかを知っておくことで、後々の夫婦喧嘩を回避することができます。

 

絶対にしなければいけない家事は夫婦どちらかが責任を持つこと

共働きの家事分担では、まずは絶対にしなければいけない家事の分担から決めます。たとえば子供の送迎です。これは「できる方がする」という決め方ではいけません。

夫婦どちらが責任を持って行うのかをきちんと決めてください。夫婦そろって相手をあてにして残業、帰宅したら子供がまだ保育園だったなんてことにならないためです。

家事分担では、とかく負担の大きさを同じにしようという意識が働きがちですが、絶対にしなければいけない家事については、負担の公平性よりも、夫婦どちらが責任を持って行うことができるかを優先してください。残業ばかりの夫に保育園のお迎えを押し付けてはいけません。

 

家事をリストにして夫婦順番に自分担当の家事を決めていくこと

掃除、洗濯、料理、買い物、ゴミ出しなど家事を一つずつ書き出してリストにしてみましょう。全部書き出したら家事の担当を決めていきます。

このとき、夫婦で順番に自分の好きな家事やできそうな家事を取っていくやり方がおすすめです。たとえば「俺はお風呂掃除」「じゃあ私は朝食作り」というように一つずつ自分が担当する家事を決めていきます。

このとき、自然な感情として楽そうな家事から取っていくものなので、特に工夫しなくても終わってみれば夫婦それぞれの負担は同じくらいになっていますよ。

 

担当する家事ができないときの連絡方法を決めておくこと

急な残業や飲み会で、自分が担当するはずだった家事ができなくなることがありますよね。相手としては仕事なので仕方ないこととはいえ、帰宅したらできているはずの夕食ができていないときはがっかりしてしまいますし、夕食の食材の買い出しから始めなければならないこともあるでしょう。

相手が急に家事ができなくなったときの怒りやイライラは共働きの家事分担で喧嘩になる大きな原因の一つですよね。このような怒りやイライラを最小限に抑え夫婦喧嘩を回避するために、担当する家事ができなくなったときの連絡方法を決めておきましょう。

SNSでメッセージを送るという方法がおすすめ!子供の送迎など大切なことは電話がよいです。さらに、急に家事ができなくなったときの相手への埋め合わせ方法も決めておくとよいですね。

 

週ごとに担当する家事を決めること

仕事によっては繁忙期と閑散期がある・月末は忙しい・年末は飲み会が多いなど、家事を分担できる量が時期によって変わることがありますよね。

共働きの家事分担というときっちり分けたうえで未来永劫その家事は自分/相手の担当という分担方法をとっている方が多いようですが、これを実際にやると色々と不都合が多いです。

共働きの家事分担は会社の担当部署のようにきっちり分けるのではなく、「できる方がする」がポイント!週ごとに家事分担を決めるのがおすすめです。

たとえば、先週は夫がゴミ出しをしたけれど、今週は夫は早番だから妻がゴミ出しをする、その代わり夕食はお願いねというように夫婦それぞれの勤務時間や仕事の忙しさを考慮して家事を分担するのです。

こうすると、家事分担をこまめに見直すことができますし、残業や飲み会の予定をある程度把握したうえで家事の分担を決めることができるので、急なドタキャンを予防できます。夫婦喧嘩の種を取り除くことができますよ。

 

いかがでしたか。以上が、共働きの家事分担で困ったときの適切に役割を分けあうコツでした。共働きの家事分担で困ったときには、とりあえず家事を全て書き出してみてください。

全体を把握したうえで一つずつの分担を決めていくことで、後になって「この家事もあった!」と負担が増えて不満がたまるということがありませんし、夫婦の家事の負担がアンバランスになることもありません。

さらに、急なドタキャンによる夫婦喧嘩を回避するために、家事ができなくなったときの連絡方法をきちんと決めておくこと、家事の分担は週ごとに話し合うことがおすすめです。

あとは、相手のやり方に文句を言わない、相手の担当であろうと「ありがとう」と感謝するなどお互いが気持ちよく家事をするための工夫や気遣いをすれば共働きの家事分担で困ることも少なくなります。

まとめ

共働きの家事の役割を適切に分けあうためには

・ 絶対にしなければいけない家事とそれ以外に区別すること
・ 絶対にしなければいけない家事は夫婦どちらかが責任を持つこと
・ 家事をリストにして夫婦順番に自分担当の家事を決めていくこと
・ 担当する家事ができないときの連絡方法を決めておくこと
・ 週ごとに担当する家事を決めること


連記事
生活人生
この記事を書いた人

来月向上委員会では、知りたい人と伝えたい人の架け橋となり、私たちの生活の中にある小さな悩みや大きな疑問にお答えし、皆が抱える問題を解決する方法や、今日より明日をもっと明るくする為のあれこれをお届けします。

編集部をフォローする
来月向上委員会