部屋の掃除を楽しみながら行う、5つのポイントとは

部屋の掃除を楽しみながら行う、5つのポイントとは
急な来客でも困らないようなキレイな部屋って、理想ですよね。実際は、部屋の掃除をしても、何日も経たないうちに散らかってしまうということを繰り返している人が多いはず。

仕事で疲れているのに、掃除をするのは面倒で、散らかった部屋を見て見ぬふりをしたこと、きっと数えきれないくらいあるのではないでしょうか。

もちろん、キレイ好きで、掃除が楽しくて仕方がないという人もいますが、掃除なんて面倒だと思っている人もたくさんいます。では、その面倒な掃除を、やろうという気になる為には、どうしたらいいのでしょう。

友達が来るからとか、年末だから等の理由ではなく、常に片付いた部屋で過ごす為に、楽しんで部屋の掃除をする方法があるとうれしいですね。そこで今日は、部屋の掃除を楽しみながら行うポイントを、5つ、お伝えします。

 

部屋の掃除を楽しみながら行う、
5つのポイントとは

 

ゴロゴロしながらコロコロしよう

床にゴロっとしていると、髪の毛やホコリが目に付くことってありますよね。動いてゴミ箱に捨てにいくか、休んでいる間は見ないふりをするか、一瞬考えてしまう人も多いのではないでしょうか。

そこで、そのまま放置してしまうと、他のホコリも知らんぷりしてしまうようになってしまいがち。だから、コロコロなんです。普段から、ゴロゴロする付近に、コロコロを置いておけば、視界に入ってしまった髪の毛やホコリを簡単にきれいに出来ます。

すると、周辺もコロコロしたくなるから不思議です。気付けば、コロコロのテープがホコリだらけに。ゴロゴロするエリアがきれいになるだけでなく、何となく楽しい気分になりますよ。

それに、今は、コロコロのホルダーもオシャレで可愛いものがたくさん出ています。出しっぱなしにしていても、大丈夫。だから、部屋の掃除は、ゴロゴロしながら、コロコロで、簡単に楽しくやりましょう。

 

好きな音楽を聴きながら掃除をしよう

掃除って、ただ黙々とすることで、終わった時の満足感が味わえて良いような気がしますが、だから掃除をするのが億劫になってしまうんですよね。

頑張ってやらなくてはいけないものは、ダイエットと同じで長続きしないもの。やはり、気分を楽にして、継続出来る方法が一番です。

好きな音楽を聴きながら、部屋の掃除をすれば、体が自然に動きそうな気がしませんか。ポイントは、あまり長時間の曲をセレクトしないこと。

その日の気分によって、音楽をセレクトし、部屋の掃除をするのは、今日は2曲とか3曲と決めましょう。何時から何時までと時間を決めてしまうと、時間の経過が気になってしまい、部屋の掃除に身が入りません。

その点、曲の数を決めて掃除をすれば、掃除の終了時間も分かるので、時計を何度も見ることがなく効率がいいのです。ぜひ試してみてくださいね。

 

曜日別で掃除箇所を決めよう

夏休みの宿題、毎日やれば、少しの時間で済んだはずなのに、登校日の直前に、朝から晩まで頑張って仕上げたという経験を何度もしたという人、意外と多いのではないでしょうか。

ですが、大人になってもそれでは、恥ずかしいですよね。実は、部屋の掃除も同じことが言えるのです。毎日、少しずつ行えば、汚れが簡単に落ちるし、散らかることがないので、頑張る必要がありません。

1週間単位で、月曜日は窓ふき、火曜日はキッチンなど、掃除をする場所などを決めて、朝の10分位を使ってパパッとキレイにしてしまいましょう。週に5日は決めた箇所、1日は、5日間で出来なかった箇所、もう1日は、お休みでOKです。

お休みがあると、何となく嬉しいし、もし、どこか1日、寝坊して朝の掃除が出来なかった時は、その休み予定の日に行うか、他の日に10分、早起きしてくださいね。明日の朝から始めてみませんか。

 

ほうきでecoな掃除をしよう

今、家にあるほうきは、玄関や庭を掃くもので、室内用のほうきを使用している人は少ないですよね。卓上用の小さいものは便利グッズや百均で購入したものの、使っていないという人も。

だけど、ほうきって、電気代もかからず、フローリング用のワイパーのように使い捨てのシートもいらないので、とてもecoなお掃除道具です。

これを機会に使ってみませんか。今から購入するのであれば、学校の掃除の時に使用していた、ヘッドが30㎝幅くらいで毛先が短く、柄の部分が長いほうきがおススメです。

薄いので狭い所にも入るし、ヘッドが180度クルクルと回るので、小回りが利いてとても楽に部屋の掃除が出来ます。使ってみると、学校で使用しているものの良さを納得。

今は、ヘッドを違う機能の物に付け替えることが出来るものもあるんです。ちょっと懐かしい気分が味わえて、部屋の掃除が楽しくなりますよ。

 

使い捨て掃除で楽しくキレイにしよう

さっき、ecoな掃除を提案したくせにと思われるでしょうが、汚れた物を洗うという作業をしないので、時間の節約になる部屋の掃除の方法をご紹介します。

床は、使い捨てシート用のワイパーを使用し、拭き掃除は、除菌シート、もしくは着なくなった服をカットして濡らして使いましょう。ラグなどは、ベランダでパタパタとホコリを落としてしまえばOK。

その後、ほうきでゴミを集めてしまえば、ついついさぼりがちなベランダの掃除も一緒に出来て、一石二鳥です。この方法なら、あっという間にキレイになるので、部屋の掃除がとても楽しくなりますよ。

不要な布などもお掃除に使えばecoだし、凸凹した生地なら、乾いた状態で細かい部分を拭けば、力要らずで簡単にキレイになります。楽しく掃除をするには、時間をかけないことが一番。使い捨ても悪くないですね。

 

いかがでしたか。部屋の掃除は面倒だけど、外出先から帰宅して、部屋が汚いと、疲れが取れませんよね。やはり、キレイな部屋は、気持ちがいいですし、常にその状態を保っているのが理想的なのは、誰もが分かっていること。

部屋にいる時間を快適にするには、ほんの少しの努力が必要なのです。毎日、少しずつ掃除をすれば、部屋に物が溢れかえってしまうということはなくなります。だって、足元に物があると掃除するのに邪魔ですから。

簡単キレイに部屋の掃除が出来るようになれば、掃除すること自体を楽しめるようにきっとなるでしょう。パパッとするタイプの人なら、ほうきや曜日別がおすすめです。

部屋の掃除が苦手とか億劫という人は、コロコロや音楽を聴きながらの方法を試してみてください。部屋がキレイだと運が上がるとも言います。楽しみながら部屋の掃除をして、快適空間を作りましょう。

まとめ

部屋の掃除が楽しく出来る方法とは

・ ゴロゴロしながらコロコロしよう
・ 好きな音楽を聴きながら掃除をしよう
・ 曜日別で掃除箇所を決めよう
・ ほうきでecoな掃除をしよう
・ 使い捨て掃除で楽しくキレイにしよう


連記事
暮らし生活
この記事を書いた人
編集部

来月向上委員会では、知りたい人と伝えたい人の架け橋となり、私たちの生活の中にある小さな悩みや大きな疑問にお答えし、皆が抱える問題を解決する方法や、今日より明日をもっと明るくする為のあれこれをお届けします。

編集部をフォローする
来月向上委員会
タイトルとURLをコピーしました